放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

SARAH JAPAN MENU AWARD 2021 ー 至極のメニューがここに ー

2022年01月17日 | 未分類
今年もグルメアプリ「SARAH」さんが主催する、 「SARAH JAPAN MENU AWARD 2021」が発表されました。 数えきれないほどあるメニューの中から、 星を獲得されたお店の店主様およびスタッフ様、 栄えある受賞、誠におめでとうございます。 心よりお祝い申し上げます。   当ブログでは、関西のうどん部門で星を獲得されたメニュー画像を、 一部ですがアップさせて . . . 本文を読む

新年のご挨拶

2022年01月01日 | 未分類
新年あけましておめでとうございます。 読者の皆様には、健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。   このところ、年々、うどん屋さんを巡る軒数が減っているなぁ・・・と感じています。 だからといって無理して食べ歩く事はしません。 マイペースでいられる事がブログを永く続けるコツだと思っています。 他人に歩幅を合わせる事をせず、常に自分の歩幅で歩けば疲れもしません。 . . . 本文を読む

年末のご挨拶です。

2021年12月31日 | 未分類
読者の皆様へ 今年も残りあと僅かとなりました。 読者の皆様には、本年も当ブログをご愛読いただき心より感謝申し上げます。 おかげさまで一年間無事にブログを更新し続ける事が出来ました。 感謝しかありません。本当にありがとうございました。m(__)m この記事が今年最後の記事になります。 ただ、ご挨拶だけで終わるのも少し寂しい気がしますので、 下の7つの画像を紹介させていただきます。 ど . . . 本文を読む

第1回 関西ひやかけ王座決定戦(再編集版)

2021年02月22日 | 未分類
今回の記事ですが、実は2014年に一度記事にして、当ブログで一般公開していたのですが、私のミスにより、当時の記事を誤って削除してしまいました。 復元が出来ずにそのままにしておいたのですが、最近になって当時の画像を発見。 こうして再度アップする事が出来ました。何分7年ほど前の記事になるため、食レポは省かせていただきました。 画像のみとなりますが、どうかご容赦願います。 このイベントに参加され . . . 本文を読む

2020年に出会ったうどん達

2020年12月30日 | 未分類
いよいよ2020年も幕を下ろします。 今年一年、当ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 読者の皆様には本当に感謝しかありません。 コロナ禍での4月、緊急事態宣言の中、食べ歩く事もままならない状況で、 このような食べ歩きブログを覗いて下さった事、大変嬉しく思いました。   当ブログでは、食べ歩きブロガーとしての意地もあり、コロナ禍の中、 自宅でテイクアウ . . . 本文を読む

お知らせ

2020年08月13日 | 未分類
読者の皆様へ 残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 どうぞお体を大切にお過ごし下さい。   皆様にご愛読いただいている当ブログですが、 大変申し訳ございません・・・、 8月15日、16日はお休みさせていただきます。 毎年8月15日は戦争をテーマにした記事をアップしていましたが、 今年はコロナ禍の中、思い通りの取 . . . 本文を読む

おしらせです。

2020年06月19日 | 未分類
読者の皆様へ いつもブログをご愛読いただき有難うございます。毎週日曜日にブログを更新させていただいていますが、諸事情により、次回のブログ更新日は6月22日(月)午前0時とさせていただきます。尚、水曜日の更新については予定通りです。大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m 放浪うどん人tati . . . 本文を読む

おしらせです

2020年05月13日 | 未分類
読者の皆様へ   いつもブログをご愛読いただき有難うございます。 毎週日曜日にブログを更新させていただいていますが、 諸事情により、次回のブログ更新日は5月18日(月)午前0時とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m   放浪うどん人tati . . . 本文を読む

コロナに負けるな‼︎ うどん券を買って、讃岐うどんの文化を守ろう!!(追記あり)

2020年05月01日 | 未分類
令和2年5月1日午後12時より本格的に販売を開始! 現在、新型コロナウイルスの影響により、飲食店業界が大きなダメージを受けています。 香川県のうどん屋さんも例外ではなく、今の状況がこのまま続いた場合、 閉業せざるを得ない店舗が多く現れるかもしれません・・・。 うどんを食べ歩く楽しさを、私に教えてくれたのは香川県のうどん屋さんです。 遠くまで歩き、ようやく辿り着いた小さなお店。 お店 . . . 本文を読む

読者の皆様、ありがとうございました。

2019年12月31日 | 未分類
夜明け前、切符を片手に電車へ乗り込む。 走り出した電車の窓から空を見る、薄っすらと夜が明けていく。 幾つかの町を、幾つかの山を、幾つかの川を越えて、 故郷から随分離れた土地へ辿り着く。 初めての駅で冷たい風に吹かれる。 はあーと息を吹きかけながら、手をこすり合わせる。 そして目の前の道を眺め、自分が進むべき方向を確かめる。 気持ちが高揚する。 この道の先にある、小さな未来を想像する . . . 本文を読む

平成を旅して・・・。

2019年04月30日 | 未分類
まもなく平成というひとつの時代が終わろうとしています。 この節目に、当ブログの記事から平成という時代を振り返りたいと思います。 いろいろと多くの思い出深い記事があります。 でも、すべてを紹介する訳にはいかず、頭にパッと浮かんだものをピックアップさせて頂きました。   まずはブログを始めて間もない平成21年にアップした記事から。 私はカミさんと一緒に生まれて初めて香川県を訪ねました。 香川県で最初に . . . 本文を読む

おしらせ。

2018年05月27日 | 未分類
大切な読者の皆様へおしらせです。   毎月5のつく日にブログを更新させて頂いておりましたが、 2018年6月から当面の間、更新日を毎月第一・第三日曜日に変更させていただきます。 (なお、8月のみ月3回とさせていただきます。8月15日に更新予定。) 月2回だけの更新となりますが、ご容赦願います。   今年4月の人事異動により、新たな職務へ就く事になりました。 現在 . . . 本文を読む

心より深いお悔やみとお見舞いを申し上げます。

能登半島での地震の報道を受け、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

この突然の災害により、多くの方々が大切なものを失い、辛い状況に直面していることを察しております。

どうかお身体を大切にし、お力を合わせて乗り越えていけますよう、心よりお祈り申し上げます。

こちらでも活動しています。

おいしい一皿と出会おう!SARAH https://sarah30.com/ 

FACEBOOKグループ「日本のうどん Japanese Udon」
https://www.facebook.com/groups/183182847765405/

 

皆様の協力が必要です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/

Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)
http://www.santa-run.com/

↓↓皆様に一読いただければ幸いです。
久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de

免責事項・注意事項

<免責事項・注意事項>

当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

他サイトから引用し当ブログに掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。
確認後、対応させて頂きます。

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
お店の営業時間、定休日、その他店舗情報については特にご注意下さい。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

<コメントについて>

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

<リンクについて>

リンクをご希望の方はご一報下さい。