まずは申し訳ございません!
年末から年始にかけて、アップしていない熟成ネタが多々あります・・・。
これからボチボチとアップして行きますが、その合間に、今回のような期間限定メニューや、新店の記事も書き込んで行こうと思いますのでご容赦願います。
今回紹介する期間限定メニュー「べー玉」は、1月限定のメニューです。
(提供期間が延長されました! 2月14日まで提供されています!)
残すところ1週間ほどなので、是非、お店に足を運んで頂きたいと思います。(ちなみに本日、1月26日木曜日は定休日です)
今年に入って2回目の訪問になります。
この日は「ベー玉」がどうしても食べたくて、訪ねました。
ちょうど昼時で、お客さんが次から次へと入ってきます。
大将も厨房で忙しそうにしておりました。
↓↓ 目的の「ベー玉」はこれ!
ベーコンと玉子で「べー玉」です。(^○^)
で、「べー玉」を注文する訳ですが・・・私は野菜が苦手な人種です・・・白菜がどうしても・・・。
本来、私としては白菜抜きがええんですけど・・・料理としての持味が損なわれるようで・・・、
大将はどうしても、私に白菜を食べさせたいらしい・・・。
確かに、野菜抜きの「しっぽくうどん」なんてありえない。
「べー玉」から白菜を抜くというのも、それと同じようなものだろうなぁ・・・。
しかしながら、最近は食えない野菜が食えたりしている・・・。
で、白菜を食べる決心を固めました・・・かなりの一大決心っす!(`ヘ´)
食べたとたんに、体が拒否反応を起こし、お店にご迷惑をかける心配があったからです・・・。
でも、そこはモンステラ大将、しっかりと気を遣って下さって、白菜を少なめで、ベーコンを多めにして下さいました。
あと、ネギを少なめのワカメ増しです。
↓↓ 出来上がったのがこんな感じ
「べー玉」(放浪バージョン)とでも言いましょうかwww
あと、最初は「かやくごはん」を頼んでいたのですが、大将が「白ごはんの方がいいよ!」という事で、白ごはんに変更。
出汁から頂きました。
当初は醤油ラーメンのような味なのかなぁ???と想像していたのですが、まったく違いますね。
正真正銘のうどん出汁ですわ。
かえしを作る段階で、手を加えているのではないでしょうか?
醤油のコクが上品な出汁に仕上がっています。
この出汁、めちゃくちゃハマります!
めちゃくちゃ美味しい!!!
一度飲みだすと、最後まで一気に飲んでまいそうで怖い!
具材と麺だけを、どんぶりに残すわけには行かないので、セーブするのが必死でした!(^○^)
この日の麺もええ感じです!
コシがしっかりしているので、熱くても切れません。
出汁との相性もバッチリですわ!
玉子は悩みました・・・。
崩さずに白ごはんに乗っけて食べるか否か・・・結果、半分程度を出汁と麺に絡めて食べて、
あと半分を白ごはんに乗せて食べることに決めました!
少しとろけた玉子が、この出汁と麺に絡んで最高にウマい!!!
あと、問題の白菜ですが・・・意を決して食べてみると・・・いける!!
出汁の味がしゅんでて、野菜臭く無く、なんか甘い!これならいける!
しっかり噛んで頂きました!(^u^)
私の大好きなベーコンですが、少し残して・・・白ごはんに、出汁と一緒に投入!!!
出汁とごはんがめっちゃ合って、ほんま美味しいです!!!
ガツガツといってしまい、あっという間に平らげてしまいました!ヽ(^o^)丿
ちなみに、白ごはんに玉子を乗せるのが大将のおすすめです。(詳しくは大将のブログを)
ほんま満足しましたぁー!
うどん 蔵十
ジャンル:うどん
アクセス:大阪市営谷町線千林大宮駅4番口 徒歩8分
住所:〒535-0003 大阪府大阪市旭区中宮1-12-18(地図)
周辺のお店のネット予約:
・串揚げと季節一品料理 爛漫 ~らんまん~のコース一覧
・旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 都島店のコース一覧
・居心伝 今福鶴見店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 鶴見・都島×うどん
情報掲載日:2018年11月23日
ネーミングも、昭和チックで面白いですね(^O^)/
も、1回、行けるかなぁ??
寒し、延長希望しま~~す(笑)
コメントありがとうございます!
出汁が白ごはんにバッチリ合っていて、本当に美味しかったです。
白ごはんを超大盛りにすれば良かったと後悔しています(笑)
コメントありがとうございます!
本当にハマりますよね!この出汁!
この出汁を応用した、新たな新作も期待したいですね!
来阪して下さい!(^ー^)ノ