ひょんな事から、カミさんとふたりで滋賀県近江八幡市へ行くことになりました。
当初は「香川へ行きたい!」と言っていたカミさんでしたが、それがどう転じたのか?
今でははっきりと覚えていませんが、「肉をたっぷり食べに行こう!」となりました。(^^♪
そこで「休暇村近江八幡」の「近江牛プレミアムビュッフェ」というプランを申し込みました。
1泊2食付のプランです。
JR近江八幡駅から15:15発の送迎バスに乗り、休暇村へ。
到着したの16時前でした。
休暇村は東館と西館の二棟があり、私達が宿泊するのは西館の方です。
部屋は8畳の和室で、清潔感があり、良い感じです。
窓からは琵琶湖を眺めることが出来ます。
しばらく休憩したのち、私達は東館へ向かいました。
東館には露天風呂付きの温泉施設があるからです。
歩いても5分ほどの距離ですが、西館からわざわざ車で送っていただけます。
坂道を上がるので、高齢者や身障者の方に配慮してのサービスだと思います。
↓↓東館
温泉は東館だけではなく、西館にもあるのですが、露天風呂は東館のみです。
ちなみにこちらの温泉は近江八幡市初の天然温泉で「宮ヶ浜の湯」と呼ばれています。
温泉にどっぷりと浸かり、体が軽くなった私とカミさんは、
散歩がてら、歩いて西館へ向かいました。
琵琶湖から緩やかな風が吹いていて、温泉で火照った身体には、とても心地よい風です。
天気も良く、湖は静かで、聞こえるのはカミさんの「亀に食べられる!」という叫びだけ・・・。
カミさん、首を出しながらあの世に行ってしまっている亀を見て、
それがまだ生きていると思っていたらしく「近寄ったらあかんで、食べられるから!」と叫んでいる。
い、いや、食べられはせんだろう・・・生きていたら噛まれることはあるかもしれないけど・・・(^_^;)
カミさん、面白すぎる。(^v^)
それにしても良い景色だ。
湖畔を散歩したのち、私達は部屋へ戻りました。
部屋の窓からの眺めも良いです。
そして、いよいよお待ちかねの「近江牛プレミアムビュッフェ」会場へ。
カミさんは今回で2度目になりますが、私は初めて。
とても楽しみです。
会場内は結構広い。
お客さんもまだ少ない人数だったので、のんびりと食事が堪能出来そう。
今回メインとなるメニューはすき焼きです。
↓↓すき焼きのコーナー。
このすき焼き、近江牛が食べ放題となっています。(^_^)v
いろいろと品物をとってテーブルに着席。
↓↓このような感じに。(^v^)
豪快にお肉を鍋に入れました。
野菜は入れず、滋賀県名物の赤こんにゃくと丁字麩、それ以外はお肉だけのすき焼きです。
このお肉が美味しいこと美味しいこと。(*^。^*)
うどんがあったので、肉うどんを作ってみたりしました。
いやー、もうたまりません!(^^♪
近江牛ステーキも、肉の旨味が凝縮されて、とても美味しかったです。
ステーキも食べ放題。(^v^)
すき焼きにお肉を追加し、ご飯と一緒に食べたりもしました。
もうね、天国ですね。至福です。(^^♪
一生分のお肉を食べたような気がします。
ビーフカツなんてものもありましたが、さすがにお腹が一杯となり食べる事が出来ませんでした。
次回、リベンジしたいと思います。
最後はアイスクリームで締め。
「近江牛プレミアムビュッフェ」、大変満足させていただきました。
これはまた是非とも再訪したいですね。
翌朝、温泉に入り、そして朝のバイキングを堪能。
鍋の中は目玉焼きです。
朝食を食べたあとは湖畔を散歩。
朝の琵琶湖も良いものです。
空気がとても美味しいですしね。
少し靄がかかっている様も幻想的なところがあり、よい雰囲気です。
海とは違う波の音・・・。
わびさびな感じがします。
こういう景色に触れると、頑張ろう!!という気になれます。(^v^)
ここを訪ねる直前、実は体調を崩していたのですが、すっかりと元気になれました。
よい景色、よいお肉、よい温泉、また必ず訪ねたいと思います。
とても楽しかった、とても美味しかった。(^^♪
休暇村近江八幡
https://www.qkamura.or.jp/ohmi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます