放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

さぬきうどん高雄(閉店) ー ほのぼのうどん ー

2014年09月12日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)

「手打十段うどんバカ一代」を後にして、私たちはことでん太田駅へ向かいました。

目的はうどん屋さんではなくパン屋さんです。(^_^;)

降りだした雨に濡れながら、カミさんが行きたがっていたパン屋さんへ向かいました。

↓↓こちらが目的のパン屋さん「Boulangerie PARFAIT (ブーランジェリー パルフェ)」です。

カミさん曰く「人気のパン屋さんやでぇ~」

こちらでいくつかパンを購入し、またまた瓦町へUターン。

そして、ことでん瓦町駅から木太東口駅を目指しました・・・。

と、ここで大きなミスを!!(>_<)

木太東口駅へ行くには、ことでん長尾線に乗らなければいけないのに、

志度線に乗ってしまいました!(T_T)

誤りに気付いたのが松島二丁目駅に到着した時です。

瓦町へ戻らなければ!!

丁度その時、向かい側のホームに瓦町駅へ向かう電車が停車。

車掌さんに事情を話すと、

すぐに向かい側の電車に連絡をしてくれて、私達が乗車するのを待って下さいました。

他のお客さんには大変ご迷惑をおかけして申し訳なかったですが、助かりました。

この事があって、琴電のことがますます好きになりました。(^_^)v

瓦町駅にもどり、今度は無事に、長尾線に乗る事が出来ました。

目的の木太東口駅には8分ほどで到着です。

雨がけっこう本格的に降っています。

雨の中10分ほど歩きました。

辿り着いたのが↓↓こちらのお店。

「さぬきうどん高雄」です。

現在の場所へ移転する前に1度、移転後はこれで2度目、計3度目の訪問になります。

前回訪ねた時に食べた「親子うどん」の味が忘れられず、

もう一度食べたくて、今回訪ねる事にしたのです。

開店してまだ30分ほどですから、広い店内はまったりモードでした。

↓↓メニュー。

上のメニュー以外にも限定の創作うどんや、デザートなどが提供されていました。

↓↓おでんもありますよ。

ちなみにこちらはセルフ店です。

私とカミさんは「親子うどん(小)」を注文しました。

「今から麺を湯掻くので、しばらくお待ちください」との事。

嬉しいお言葉です。(^-^)

10分ほど待ったと思います。

目の前に「親子うどん」がやって来ました!(^_^)v

少し出汁を飲んでみます・・・めちゃウマーーー!!!!(≧▽≦)

いりこ、かつお、昆布に加え、親子うどんには最初から生姜が入っています。

ただ、生姜の味がきつくなり過ぎないように工夫されています。

この出汁が、トッピングされているかしわとめちゃくちゃ合っています!

かしわはしっかりと味付けされていて、甘辛く、めちゃウマです!!(^^♪

麺はモチモチで喉越し抜群!!!

小麦の風味もよく、めっちゃ美味しい!!!\(^o^)

玉子を絡ませて食べると、なお美味しい!!!\(^o^)

私もカミさんも大変満足させていただきました!!!(*^^)v

高雄さんのうどんは、お店の雰囲気もありますが、ほのぼのうどんです。

お店もうどんも店主も、ほのぼのとしていて大好きです。

 

さぬきうどん高雄 (閉店)



コメントを投稿