京うどんを代表するお店として、外してはならないお店があります。
それが↓↓こちらのお店。
「仁王門うね乃」さんです。
創業は明治36年(1903年)、創業当初は滋賀県で米や乾物の商いをされていました。
やがて京都に拠点を移し、現在は、京都市南区で本店(うね乃本店)を構え、
鰹節・出汁(液体・パック)の製造販売を営まれています。
その「うね乃本店」直営のうどん屋さんが「仁王門うね乃」さんです。
うどん屋さんの他に、京都市中京区では、おでん専門店「麸屋町うね乃」さんも営まれています。
店内は背中合わせにカウンター席があり、16人ほど座れそうです。
私は厨房側のカウンター席に腰を下ろしました。
注文したのは「きつねうどん」と「炊き込みご飯」です。
しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。
丼を覗くと、麺を中心にドーナッツ状に九条ねぎや刻み揚げが盛られています。
横から見ると、麺がなみなみと盛られているように見えます。
まずは出汁からいただきますと・・・、
節の香りがよく、昆布の旨味もあり美味しい出汁です。
刻み揚げは、少し味が薄いように思えました。
あと、九条ねぎの量が(刻み揚げよりも)圧倒的に多かった。
麺はモチモチ感がよく、京うどんらしいコシの軟らかさです。
麺と出汁の絡み具合がよく、美味しくて、あれよあれよと麺だけ先に食べてしまい、
あっという間に(麺が)無くなってしまいました。
そのようなわけで、出汁の中にあるのは、刻み揚げと九条ねぎだけ・・・。
最終的に、量の多い九条ねぎだけが残りました。(^-^;
食べる配分を間違えてしまった・・・。(ー ー;)
「炊き込みご飯」は日替わりで具材が変わります。
この日はコーンと万願寺とうがらしを使った炊き込みご飯でした。
最近は京うどんを食べる機会が多くなり、京うどんの素晴らしさにも気づかされました。
やはり京都は出汁文化、出汁が本当に素晴らしい。
その出汁を活かすように考えられた麺も、これまた素晴らしい。
日本を代表する五大うどんの中に、京うどんが入っていないのは何故だろうか?
些か疑問に思う。
ジャンル:うどん
アクセス:京阪本線三条(京都府)駅12番口 徒歩3分
住所:〒606-8386 京都府京都市左京区新丸太町41(地図)
周辺のお店のネット予約:
・割烹 なか川 祇園店のコース一覧
・お食事 ほうざんのコース一覧
・牡蠣&肉バル 北の国バル 三条京阪駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 岡崎・平安神宮・南禅寺×うどん
情報掲載日:2018年11月18日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます