放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

讃岐うどん 般若林IMP店 ー 小麦が香る麺です。 ー

2021年08月22日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)

この日は以前勤めていた会社の同僚と昼食をすべく、

大阪ビジネスパークにて待合せしました。

少し早めに到着したので、読売テレビのエントランス前に置かれている、

名探偵コナンの銅像をとりあえず撮影。(^-^)

ほどなくして元同僚と合流。

そして訪ねたのが松下IMPビル1階にある「讃岐うどん般若林IMP店」さんです。

大阪メトロ鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅4番口を抜けるとお店は近い。

般若林さんは現在、こちらのIMP店と羽田空港店の2店舗で営業されています。

さっそく店内へ。

営業開始して間もない時間だったので、店内はまったりとしていました。

こちらのお店、通常は一般店方式ですが、

感染防止対策で、私が訪ねた時はセルフ店方式で対応されていました。

↓↓メニュはこちら。


※ 尚、上のメニュー画像は般若林さんの公式サイトより引用させていただきました。


こちらのお店は2度目の訪問となりますが、

今回も前回同様に「店自慢セット」を注文しました。

うどん+天婦羅+ご飯(この日はおにぎりが提供されていました。)

うどんは4種類、天婦羅は5種類から選べます。

私はぶっかけうどんの冷に、天婦羅は鯛ちくわ天を選択しました。

おにぎりも数種類あり、私は鮭のおにぎりを選びました。

うどんはセルフカウンターの注文口で注文し、出来上がると呼ばれます。

天婦羅とおにぎりはセルフカウンターに置かれています。

尚、店自慢セットの天ぷらは、基本的に揚げたてを提供していただけるようです。

↓↓こちらが私のカスタマイズした店自慢セットです。

ぶっかけうどんには、天かすとネギ、鰹節が最初からトッピングされています。

まずは麺から、ぶっかけ出汁をかけずにいただきます。

こちらの麺、画像では分かりにくいですが、石臼挽きの全粒粉が混ぜられています。

全粒粉が混ぜられているのはIMP店のみだそうです。

小麦の風味が良くて、伸びは少ないものの、歯が当たった時の跳ね返りが良いです。

弾力感が心地よい麺です。(^^♪

ぶっかけ出汁は節の旨味が効いた甘めの出汁です。

こちらの麺によく合っています。

とても美味しい!!(●´ω`●)

ねじれのある鯛ちくわ天は、揚げたてなので衣のサクサク感が良く、

ちくわの風味も抜群です。

そのまま食べても美味しいですが、ぶっかけ出汁に浸けて食べてもかなり旨い!(^^♪

ねじれているので出汁がよく絡みます。

鮭のおにぎりも、海苔がパリパリしてお米がふっくらで、

とても美味しくいただきました。(^-^)

元同僚は私と同じセットで、うどんは「極みあんかけうどん」です。

元同僚も「美味しい。」と満足してくれた様子でした。(^ω^)

般若林さんの「店自慢セット」、今回も大変満足させていただきました。(^^♪

このお店、もっと評価されても良いと思うけど・・・。

次はカレーうどん狙いで訪ねようと思います。(^_^)v

 

讃岐うどん般若林IMP店
〒540-6301 大阪府大阪市中央区城見1丁目3−7 松下IMPビル 1階

 



コメントを投稿