放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

おうどん 瀬戸晴れ - 2年振りの渡讃 -

2019年10月06日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)

気ままに行動できる事。

何ものにも束縛されない事。

楽しんで食べ歩く事。

それをモットーに、現在私は食べ歩きをしています。

だから、出来る限りひとりで行動しています。

そうする事で、ブログの自由度を高めています。

そんな私ですが、今回、FACEBOOKグループのオフ会に参加しました。

まあ、気ままな行動のひとつです。(^-^)

今回、私が参加したオフ会は、香川県内のうどん屋さんを3軒から4軒回るというツアーイベントです。

グループのリーダーはお知り合いですし、香川県へ久しぶりに行ってみたいと思ったので、

ほぼ即決で(参加を)決めました。

当日、香川県へ向かうのに新幹線を利用、午前7時15分発のさくら545号に乗車しました。

日帰りの旅です。

香川県を訪ねるのは約2年振りです。

他のうどんブログでは、香川県のうどん屋さんがたっぷりと最新情報で紹介されている中、

当ブログでは、約2年もの間、香川県のうどん屋さんを紹介していませんでした・・・(^-^;

そんなブログをいつも訪ねていただいて、読者の皆様にはホント感謝しかありません。m(__)m

JR岡山駅でマリンライナーに乗り換え高松へ。

久しぶりの瀬戸大橋。

雨男の私ですが、この日はビックリするほどの晴天。

瀬戸内海の青い色が、とても素晴らしかった。

これぞ瀬戸晴れかな?(^-^)

大阪を出て約2時間、JR高松駅に到着しました。

この駅で、以前、渡讃した時にも大変お世話になった、「スナックニューaーでん」の溝川さんと合流。

オフ会のリーダーは溝川さんです。

高松駅からは車での移動。

溝川さんと私の他に、同行メンバーのYさんが同乗。

しばらく走って同行メンバーのNさんと合流し、計4名で、今回のツアーを楽しみます。(^-^)

ちなみにYさんとNさん、今回がはじめましてです。

まず最初に目指したお店は、私が希望した「おうどん 瀬戸晴れ」さんです。

瀬戸晴れさんは今年の5月に開業した新店ながら、

かなり評判が良いお店なので、訪ねてみたいと思っていました。

程なくしてお店に到着。

こちらの店舗、前身は「手打うどん よこい」さんだとか・・・。

実は私、だいぶ前によこいさんを訪ねた事があります。

なので、この場所を訪れたのは今回が2度目となりますが・・・。

この時、よこいさんの事を全く思い出せませんでした・・・。(;^_^A

店内に入りますと満席の状態。

店内で、席が空くのをしばし待つ事に。

店内はテーブル席が4卓と、小上がりの座敷があり、そちらには2卓の座敷テーブル席があります。

和風で落ち着いた雰囲気のお店です。

10分ほど待って、席が空きました。

4人掛けのテーブル席に座り、メニューを拝見。

↓↓メニュー


(消費税改正前の価格です。)

こちらのお店、注文を取りに来てくれる一般店です。

私は「かけ(冷)」の小と、ちくわ天を注文しました。

しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。

出汁の良い香りが鼻を抜けます。(#^^#)

まずは出汁をひとくち・・・。

この出汁、とても美味しい!!(^^♪

いりこの風味が良く、深味があり、良い感じで後に余韻が残ります。

思わず「香川に来たって感じ。」と、声を出してしまいました。

新鮮な空気に触れた感じがしました。(^-^)

麺も良いですね。

こちらの店主、名店「本格手打もり家」さんで修業されたとの事ですが、

今回味わった麺は、もり家さんとは違った感触でした。

良い意味で、独自の進化を遂げた麺だと思います。

口当たりが優しく、モチモチ感が抜群です!!(^^♪

滑らかでツルツルっと口の中に入ります。

このうどん、レベル高いです。(^_^)v

ちくわ天は、縦に半分したものが2本、小皿に盛られています。

食べてみますと、衣が軽くてサックサク。

ちくわのしっかりとした旨味が味わえて、とても美味しかったです。(^^♪

瀬戸晴れさんのかけ(冷)にちくわ天、大変満足させていただきました。

ツアー参加の皆様も、満足されていたようです。(^-^)

 

おうどん 瀬戸晴れ
ジャンル:うどん
アクセス:JR高徳線屋島駅 徒歩19分
住所:〒761-0102 香川県高松市新田町甲910-2(地図
周辺のお店のネット予約:
炭火極味焼肉 英(ハナフサ) 本店のコース一覧
個室肉処 美々牛のコース一覧
和牛肉割烹 匠路のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 高松×うどん
情報掲載日:2019年10月5日 

 



コメントを投稿