![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/a48c9a4512b3040a0588fe564f665239.jpg)
福井県です。
今庄そばさんで朝食を食べたあと、えちぜん鉄道福井駅へ。
えちぜん鉄道福井駅は、
駅の高架化に伴い、新しい駅舎となって2018年に開業したそうです。
なのでとても綺麗な駅です。
凄く立派な駅舎なのに、自動改札機が設置されていないのには驚きました。
昔ながらの改鋏(改札用の鋏)で、人の手によって切符が切られます。
こういう懐かしさを、売りにしているかも知れませんね。
鋏痕のある切符を手にして、私は三国神社駅を目指します。
福井駅を出発してしばらくは通勤や通学のお客さんでいっぱいでしたが、
途中、お客さんがまばらになった頃、アテンダント(女性乗務員)が現れました。
えちぜん鉄道ならではの接客サービスです。
車内で切符や記念品などの販売をされたり、障害を持ってられる方のお手伝いをされたり、
お客さんが降車される際に、切符の回収をされたりします。
写真を撮らせてもらいたかったのですが、
ひとり旅の胡散臭いおっさんが「写真いいですか?」と訊くのもなんだかなぁ・・(;^_^A
ましてや、こそっと撮影するわけにもいかないし・・・。
なので今回は撮影をあきらめました。
カミさんと一緒に乗車する事があれば、その時には(撮影を)お願いしたいと思います。
福井駅から50分近くかかり、目的の三国神社駅に到着しました。
この駅は無人駅です。
田園風景の中、ポツリと建っているという駅ではなく、町中の小さな駅です。
駅を降りた時、小雨がぱらついていました。
この駅から15分ほど歩きます。
歩いている途中、駅名になっていた三国神社の前へ差し掛かりました。
これは参拝した方が良いと思い、境内へ。
するとここで奇跡が!雨がピタリと止んだのです。
おおー!これは幸先いい!
本殿で旅の成功を祈願。
すると、なんとお日様まで姿を現しました。(゚д゚)!
晴れて来た!願いが叶いそうだ!(^_^)v
ワクワクした気分で目的のお店へ向いました。
目的のお店は三国神社のすぐ近く。
程なくしてお店を発見。
今回訪ねたお店は↓↓こちら。
(食事後に撮影)
「手打うどん谷川製めん所」さんです。
今回の福井旅、このお店を訪ねるのが最大の目的でした。
開店と同時に店内へ入りました。
私がこの日の一番客です。
店内はコの字型のカウンター席のみ。
私は上の画像左側、奥の席に座りました。
裸電球の光がとても優しくて、居心地が良いです。(^-^)
↓↓こちらの墨書き、店主が書いたそうです。立派ですね。
その店主ですが、とても気さくな感じで話しかけて下さいます。
こちらの店主は、
同じ県内の七尾市にある人気店「さぬきのうどん家 ハタ坊」さんで修業されています。
そのハタ坊さんですが、
元々は香川県三野町で「あさひうどん」として営業されていたそうですよ。
ハタ坊さんの店主は、元クリスタルキングのベースをされていた事でも有名みたいです。
とどのつまり、谷川製めん所さんは、讃岐うどんのDNAを継いでいるお店なのです。
↓↓メニュー
私は「かけ(冷)」と、ちくわ天(おまけ野菜天つき)を注文しました。
野菜天については事前に確認、この日は舞茸天とさつまいも天でした。
しばらく待っていると、先にちくわ天(おまけ野菜天つき)が運ばれて来ました。
ひと口サイズのちくわ天が2本と舞茸天にさつまいも天、これで200円はお手頃ですね。
ねじりのあるちくわ天は青海苔がふられていて、磯辺揚げ風です。
これがもう最高に旨い!!(^^♪
海が近いだけあって、
新鮮なすり身で作られたちくわなんでしょう、素材の旨味が活きています。(^-^)
舞茸天も歯応えがよくて美味しい!
さつまいも天も、もちろん美味しく頂きました。
そしてうどんが登場!
私が良く食べている「かけ(冷)」いわゆる冷かけとは違った感じです。
パッと見た感じでは、ぶっかけうどんのようです。
最初からネギ、鰹節、生姜が載せられています。
まずは出汁からいただきました。
いりこ、鰹など数種類の節をブレンドされているようですが、
とてもあっさりとした薄味の出汁です。
なので、トッピングされている生姜や鰹節を混ぜた方が、ちょうど良い塩梅になります。
この出汁の味、好みが分かれるかもしれませんね。
普段食べ慣れている冷かけの味とは、少し違った味わいでした。
でも、それでいいと思います。
「越前ひやかけ」という、ご当地うどんが誕生したと思えば良いのです。
次に麺ですが、とても良い麺ですよ!(^_^)v
本格手打ちの麺は、伸びがあり、しなやかで粘りのあるコシです。
口に含んだ時のモチっとした食感がたまりません。
遠くまで食べに来た甲斐があったと、そう思わせる麺でした。
ほんと、良い麺です。(^^♪
谷川製めん所さんの「かけ(冷)」、出汁が予想外の味でしたが、
大変満足させていただきました。
天ぷらも、とても美味しかった!(^-^)
アットホームな良いお店でした。
福井県へ再訪の際は、またおじゃましたいと思います。
気分上々でお店を出ると、なんと雨が・・・(^▽^;)
しかも強烈な雨が・・・(^-^;
まあ、美味しいうどんも食べれたので、雨なんてどうってことは無い。(^_^)v
住所:福井県坂井市三国町山王3丁目6−63
電話:090-7588-4525
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます