








普段車かバスを利用して行く
某所、
今日は途中寄り道したいところがあり、
思い切って
歩いて行ってきました。
普通に歩いて
一時間少々掛かります。
今日は冷たい雨に降られ
散々でしたが、
回り道をした甲斐は
ありました。
寄り道の場所は
以前にも紹介しました
『三色彩道』
余りにも素敵な場所なので
再度ご紹介致します。
三色彩道(さんしきさいどう)
名前の由来は春の新緑、
秋の黄葉、初冬の深紅から
命名されたそうです。
私は紅葉の色が『緑』から『黄色』
そして『赤』へと段々移って行き、
色のグラデーションが美しいところから
その名前が付いたと、
勝手に思いこんでいました。

いずれにせよ、
彩りの美しいカエデが出迎え
癒してくれること間違いありません。
お天気さえ良ければ
もっと鮮やかな
グラデーションが映えた事でしょう。
まだしばらく
見ごろは続きますので
近郊の方は
是非行ってみて下さい。
『阪急電車千里線 終点北千里駅から
北へ徒歩4、5分程
(藤白台幼稚園の辺り)』です。