季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

今日から三月

2022-03-01 | 楽しみを見つけながら


皆さんこんにちはー
今日から三月
いよいよ春ですね~(◍•ᴗ•◍)❤

北京冬季オリンピックが終わった後
あれよあれよと言う間に
2月が逃げてしまいましたね(笑)

気温が低く
な~んもやる気が起こらなかったのが
2月下旬から急に春めいてきました。

3月4日からはパラリンピック開催
(/^-^(^ ^*)/
それまでにやるべき事をやっときましょう♫

2月最後の暖かい週末!
早速娘にHCにつれて行って貰いました。
(ロべリア・芝桜・桜草・ヒメツルソバ・
カンパニュラ・四季咲きつるバラ二鉢・アネモネ
・紫のクリスマスローズ)
を購入( ◜‿◝ )♡

花を観てると俄然やる気が起こります。
2日間かけて、
軒下で古い鉢や脚立等の置き場所として
使っていた場所を耕し、
石ころや草の根を排除しました。

そこに防虫剤のオルトランと
ハイポネックスジャパンを混ぜ込み、

他所にあった白のクリスマスローズの赤ちゃんと
種から植えたネモフィラ、忘れな草、
そしてカンパニュラを移植しました。


反対側は
ネモフィラと忘れな草

ネモフィラは一本根なので
移植がうまくいくか心配です。


通路を挟んで両側とも
うまく根付いてくれますように~!

土が見えている空いた場所は
グラジオラスと芍薬の球根が
まだ眠っているはずです。

フリージアはまだ葉っぱだけです。

芝桜は先日補充したのでは足りなかったので
白、パープル、ピンクと買い足し
色分けして植えました。

満開になる4月が楽しみです。


ムスカリの可愛い蕾が
見え出しました。



新入りさんの
赤紫のクリスマスローズ







大先輩の
白のクリスマスローズ





アネモネ









いつもながら気まぐれ投稿、
備忘録投稿ですが宜しくお願い致します。