今回の一番の楽しみは足掛け3年ようやくRiettyさんに会えることでした。
昨年10月ごろからメールでやり取りをし、ルスツで修学旅行生のスキー指導で忙しい中、一日私たちと一緒に滑る日を決めてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/646598f421032a693e97d27758a59c0b.jpg)
そしたら、1月ビッグニュースが飛び込んできてびっくり!!
Riettyさんが結婚されたのです~
昨年難関のテレマークスキー指導員試験に女性でただ一人見事に合格されたRiettyさん。
どうもその頃から恋が芽生えた?らしいのです。
ぜひお祝いをしたいということで最後の夜にお食事会をすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/901fb813398cafa4b0b7b9d3c61c0361.jpg)
初めてお目にかかったとは思えないほどテレマークの共通点で話が弾むこと~
私と紅蓮さんはアツアツのお二人にこちらのお酒もドンドンすすむ(笑)
スキースクールの校長先生の旦那さまは超有名人、ホテルの中でもみなさんよくご存じでした。
総支配人自ら滅多に口に出来ない、ホテル手作りの蝦夷鹿サラミ、ジャーキー、タンを差し入れてくださいました。(これは珍味でしたね!美味しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/af2fdc05f31e6883c29bfa86f4696f66.jpg)
ここスコットもRiettyさんおすすめのホテルでお料理がとても美味しかった。
この夜のメニューは私はお魚、紅蓮さんはお肉の洋食です。
他にも郷土料理やお鍋などもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/98a42d4648ccd860c3b48630349c4b8a.jpg)
一緒に滑る約束でしたが実はRiettyさんの古傷が悪化して急遽入院手術が決まり残念ながら滑ることはできなくなりました。
3日に入院、たぶん今日が手術日だと思います。
6週間の入院生活、その激励も込めて私が体験したノルディックウォーキングでのリハビリの話などもしました。
入院前にしなければならない仕事が残っているそうで9時過ぎにお二人とはお別れしました。
もちろん元気になって来シーズンニセコで一緒に滑る約束も!
その食事会で電話がなりました。
ノルディックウォーキングでお世話になっている大滝ノルディックウォーキング協会の藤田氏からでした。
部屋に戻ってから掛け直すと私たちに会いに来てくれるというのです。
片道1時間もかけて遠いところを駆けつけてくれてうれしい再会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/0ce1984a18dbaa7857225db571d8ebd7.jpg)
紅蓮さんは運動の一つとして1月からだったかしら、ノルディックウォーキングで毎日頑張って歩いているのですね。
その時歩き方のコツを藤田氏から指導を受けていたので、その結果を見に来られたのです~
実際に歩く姿をご覧になって安心したようで私もほっ!でした。
1時間ほど熱心にノルディックウォーキングのお話をされてその姿に感動しました。
Riettyさん、校長先生、藤田氏みなさんに共通しているのは熱心さですね。
いつも8時や9時に寝ていたのでこの日はさすがに眠くなって部屋に入るなりバタンキューでした(苦笑)
素敵な出会いと再会に感激の夜でした。
Riettyさんのブログ
昨年10月ごろからメールでやり取りをし、ルスツで修学旅行生のスキー指導で忙しい中、一日私たちと一緒に滑る日を決めてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/646598f421032a693e97d27758a59c0b.jpg)
そしたら、1月ビッグニュースが飛び込んできてびっくり!!
Riettyさんが結婚されたのです~
昨年難関のテレマークスキー指導員試験に女性でただ一人見事に合格されたRiettyさん。
どうもその頃から恋が芽生えた?らしいのです。
ぜひお祝いをしたいということで最後の夜にお食事会をすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/901fb813398cafa4b0b7b9d3c61c0361.jpg)
初めてお目にかかったとは思えないほどテレマークの共通点で話が弾むこと~
私と紅蓮さんはアツアツのお二人にこちらのお酒もドンドンすすむ(笑)
スキースクールの校長先生の旦那さまは超有名人、ホテルの中でもみなさんよくご存じでした。
総支配人自ら滅多に口に出来ない、ホテル手作りの蝦夷鹿サラミ、ジャーキー、タンを差し入れてくださいました。(これは珍味でしたね!美味しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/af2fdc05f31e6883c29bfa86f4696f66.jpg)
ここスコットもRiettyさんおすすめのホテルでお料理がとても美味しかった。
この夜のメニューは私はお魚、紅蓮さんはお肉の洋食です。
他にも郷土料理やお鍋などもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/98a42d4648ccd860c3b48630349c4b8a.jpg)
一緒に滑る約束でしたが実はRiettyさんの古傷が悪化して急遽入院手術が決まり残念ながら滑ることはできなくなりました。
3日に入院、たぶん今日が手術日だと思います。
6週間の入院生活、その激励も込めて私が体験したノルディックウォーキングでのリハビリの話などもしました。
入院前にしなければならない仕事が残っているそうで9時過ぎにお二人とはお別れしました。
もちろん元気になって来シーズンニセコで一緒に滑る約束も!
その食事会で電話がなりました。
ノルディックウォーキングでお世話になっている大滝ノルディックウォーキング協会の藤田氏からでした。
部屋に戻ってから掛け直すと私たちに会いに来てくれるというのです。
片道1時間もかけて遠いところを駆けつけてくれてうれしい再会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/0ce1984a18dbaa7857225db571d8ebd7.jpg)
紅蓮さんは運動の一つとして1月からだったかしら、ノルディックウォーキングで毎日頑張って歩いているのですね。
その時歩き方のコツを藤田氏から指導を受けていたので、その結果を見に来られたのです~
実際に歩く姿をご覧になって安心したようで私もほっ!でした。
1時間ほど熱心にノルディックウォーキングのお話をされてその姿に感動しました。
Riettyさん、校長先生、藤田氏みなさんに共通しているのは熱心さですね。
いつも8時や9時に寝ていたのでこの日はさすがに眠くなって部屋に入るなりバタンキューでした(苦笑)
素敵な出会いと再会に感激の夜でした。
Riettyさんのブログ