ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

サイクリング <2日目 キオッジャからアドリア>

2013-10-11 16:12:37 | 自転車
10月1日キオッジャは快晴の朝です!



午前9時、市民の魚市場を見学します、車の多い石畳を走るのはとても怖いけど必死で前についていきます。



昨日の赤テントの中は賑やかな魚市場、たくさんの人々が新鮮な魚を買い求めています。





キオッジャの町をぐるり巡ります。
説明を聞くけれどよくわからないので綺麗な海を見たりして休憩?



薬局に寄りたいという外人さんのためにちょっと止まる。
カラフルな洗濯物~



ちょっと走ってトイレ休憩、ここではまた1つのトイレに大勢が並びます。
みんなワインやお茶を飲みながら夫々休んでいます。



そこからまっすぐな川沿いの道を飛ばしました。
74歳のMちゃんを先頭にTちゃん私の3人が一組になり20km~25kmの速度で走りました~自分でもよくついていけたなぁ。。。



そしてお昼ご飯です。
カフェに入りまたワインかビールかお茶を頼んでトイレを借りて朝作ったサンドイッチをみんなで食べます。



狭い橋の歩道を自転車を押しながら渡り車の多い道を反対側へ渡る。



川沿いのデコボコの地道(これがメチャクチャ走りにくく石ころにハンドルを取られそうになる)を長い距離頑張って走りました。



どこへ行くのかわからないまま前についていきます?



すると公園の入り口に着きました。ゲートを潜って中へ入ります。



またここは砂地で湿っているところと乾いているところでは地面がデコボコ、おまけに砂にハンドルを取られる。
転ばないように慎重に走り無理なところは自転車を降りて押して進む。
自転車を置き、徒歩で進むと広いアドリア海がみえました。











そこから今来た道を引き返します。
疲れた顔。。。



途中でしんどい人は待っていても良かったらしいけれど知りませんでした。
数人が待っている場所まで今度は車道を走ったので快適に帰り着きました。
振り返ってみたら行きがけは左の地道帰りは舗装道路の右を走ったのでした。(約17kmくらい)



そこからまた走り出してポー川デルタ地帯の沼地と干潟の間をずいぶん走ります。
外人さんで遅い人も出て来て休憩のときに余裕のある人はフラミンゴがいるので見に行けば?と言われほとんどの日本人はまた走り出す(笑)





しかし行けども行けどもフラミンゴには出会えず。
地図を見ながらこの場所を探すが携帯のJPSも作動せず仕方なく先ほどの休憩地点まで引き返す。
フラミンゴはずーっと手前の奥の方に群れをなしていたらしいけれど私の目には見えませんでした。

そして全員でアヴェマリア号が待つアドリアまでまた自転車をこぎだしました。
この日は40kmの予定がアドリア海を見たりフラミンゴ探しで余計に走り72km!
暑かったせいもありずいぶん疲れ果てました。
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばったね (紅蓮)
2013-10-11 20:58:35
72km!
それはがんばりましたね~。道のようすによっても、ずいぶん疲れ方がちがうでしょう。まっすぐどこまでも続いている道って、意外と疲れるのよね。でも、いい景色。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2013-10-11 22:23:41
前日が寒かったのでちょっと衣服の失敗でミスりました。。。
暑くなりお腹にあせもが出来て今も痒いの(泣)
でもこの日はよく走りましたねぇ~
翌日も同じような道がありましたが単純な道は案外疲れるよね(苦笑)
お天気に恵まれたので空と海が綺麗でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。