ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

2周年記念

2014-01-25 11:04:37 | 日々の出来事
早いもので結婚してからもう丸2年経ちました。
お互いの生活習慣が違う二人が熟年結婚、よく意見が違って小さなケンカばかりしていますがただいま結婚生活試運転中。。。
そんな毎日ですがたまには日常生活を忘れて「記念日」を祝おうと今年は神戸に行ってきました。

好きなホテルは窓から海が見えるこのホテル





うちの家より広い?お部屋で今年はのんびり過ごすことにしました。
夕食は近くのフレンチレストラン。

vis-a-vis

海をイメージしたのかしら?綺麗な青の椅子と色合いが違うブルーのテーブルクロスが爽やかな感じです。
前もって私だけ減塩をお願いしていました。
穏やかな奥様の接客にも癒されました~





入院以来久し振りに美味しい!と感じたお料理でしたね。
野菜が甘くて歯ごたえもあり大満足です。
デザートにはこんな記念のプレートが乗ってました。



シェフと一緒に♪



入院以来初めてナイフとフォークを使いましたがやはり左指がしびれているのでフォークが使い辛いなぁ~
普段何気ないことが不自由だとガックリくるけどまぁこれくらいだから辛抱辛抱。

こちらのホテルの朝食はいつもとても楽しみ♪
今回夫だけ楽天の朝食コンクール洋食部門で優勝したというコースにしてもらいました。
サラダはホテルから30分ほどの契約農家から朝取り立ての新鮮野菜が盛られ一つ一つが甘い!
ドレッシングは金ごまのドレッシングで私もなめさせてもらいましたが胡麻のしつこさもなくあっさり系で美味しいお味でした。

メイン料理は煮野菜にこだわりの鶏肉と卵をかけたトマトソース煮込み。
ボリュームたっぷりの一皿でした。




<脳梗塞後の症状>

この日の夕方先日受けた「血液検査」の結果を聞くために病院へ行く。
幸いなことに今の薬がよく効いているとのことで肝臓も腎臓も異常なし、気になる悪玉コレステロール値も低かった。
ただ一つ塩分をもう少し減らすように言われました。
もうちょっとの努力です!

あと血圧も安定しているのですが病院で測るとちょっと高め(泣)
今は降圧剤は飲んでいませんがこれから少しコントロールしようかな~とのお話でした。
順調に回復していますが左手のしびれが痛むのでついギューッと握ったりしてるので左だけ肩こりや首に痛みが出る。
この日からリハビリで保温と電気刺激、先生の指圧を受けることになりました。
週に2、3回通う予定です。

昨日は腕を回したり肩甲骨回りを動かす運動を教えてもらいました。











最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (紅蓮)
2014-01-25 11:31:02
結婚2周年おめでとうございます♪
まだ2年とは思えないほどですね。すごく仲もいいし、時々けんかするのも、お互いにいいたいことをいいあえる関係だということですね。
また今シーズンも、スキーでご一緒できるのがたのしみです。
この間、フランス会席料理を食べに行きましたが、それはお箸で食べるの。さとさんは食事の時は、お箸の方がいいかもね。そして、リハビリは大事ですね。
わたしも来週は義母について、鍼にゆくけど、いろいろ運動などを教えてもらうので、わたしにもけっこう役になって楽しみです。
返信する
おめでとうございます♪ (マサ)
2014-01-25 14:34:57
結婚二周年を迎えられておめでとうございます。
綺麗な夜景と美味しいお料理で素敵な記念日になりましたね。
時々ケンカをするくらい、仲のいいご夫婦なんですね。羨ましいわ。
ウチは結婚33年目になりますが、ケンカをしたことがないんです。といっても、仲がいいわけでは全くなくて、お互い陰険で冷めているから溜め込んでいるんです(苦笑)

リハビリの効果が早く表れるといいですね。
暖かくなれば、劇的に改善がみられるかもしれませんね。
返信する
紅蓮さんへ (さと)
2014-01-25 17:24:59
ありがとう!
早いものでもう3年目に入りました~
もうすぐ紅蓮さんと会えるのが一番の楽しみです♪
体と相談しながらゆっくり(笑)
リハビリも大切なので頑張って通っています。
返信する
マサさんへ (さと)
2014-01-25 17:31:12
ありがとうございます。
時には仲良く時にはケンカしながら何とか2年経ちました(苦笑)
若い人と違ってお互い年期が入っているし性格も今更変わらないしね。。。上手く接点を見つけて暮らして行きたいと思っています。
マサさんちは33年ですか?凄いなぁ~
歴史の重みを感じますよ。
早くスキーしたくてうずうず。。。
でも暖かくなれば体は楽になるかもしれませんね。
辛抱ですね。
返信する
おめでとうございます (としちゃん)
2014-01-26 08:15:22
さとさん、月日のたつのは早いものですね。さとさんから「じつは付き合っている人がいるの」と聞かされて、そしてほどなくして結婚通知をいただいて、あれよあれよという間のことでしたね。周りのみんなは驚いたかもしれませんが、きっとさとさんが素敵な運命を手繰り寄せた結果だったのでしょうね。これからもお二人で素敵な人生をお過ごしくださいね。
お料理には癒しの力がありますね!
しびれも気になるでしょうけれど、でも復帰する力がすごいわ。
暖かくなるころに、また関西にお邪魔しますね。
返信する
としちゃんへ (さと)
2014-01-26 09:00:56
本当に月日の経つのは早いものです~
試行錯誤ながら何とか(笑)ただ趣味が同じなので遊んでるときには仲良しなんです。。。
いつもはあちこち出掛けるが好きな夫ですがこの日はゆっくり私と付き合ってくれました。
お料理には不思議な力がありますね!
元気が出ましたよ。
今回としちゃんにはお会いできずにゴメンなさいね。また着物で会いましょう!
返信する
Unknown (HOSOI)
2014-01-27 22:57:44
結婚、2周年おめでとうございます。
これからも旦那様とおふたりでスキーや自転車を満喫してくださいね。
返信する
HOSOIさんへ (さと)
2014-01-28 09:04:19
ありがとうございます。
病気以来ずっと大人しくしていましたが、ようやく2月には動けそうです♪
無理をせずに体と相談しながら楽しみたいと思います。
返信する
Unknown ()
2014-02-02 10:27:48
2周年が結婚するのが神戸このホテルの雰囲気があるのが本当に良いですね。
新鮮な料理は美味し
手首肩はまた痛いですか。
鍼灸は試みて、治療の方法を強めることが出来ますよ。
ゆっくり頑張って超えます
返信する
Unknown ()
2014-02-02 10:47:53
黒木耳(くろきくらげとは)、と生姜を煮て、血液循環の助けがあります
【黒木耳の効能】

☆脳梗塞、心筋梗塞の予防
キクラゲは血液をサラサラにするので、血栓、動脈硬化、心筋梗塞の発生を予防します。

☆コレステロール値、血糖値、血圧を下げる
酸性多糖類を多く含むので、コレステロール、血糖値の上昇を抑制します。かたカリウムも含むので、ナトリウムの排出を促進し、血圧を下げます。

☆腫れ物に効く
熱を取り、また解毒作用があるので、腫れを抑えます。

☆造血作用
キクラゲは鉄分を豊富に含むので、造血作用があります。肌に潤いを与え、また貧血の予防にもなります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。