goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

23/9/18玉置神社・玉置山⛩️奈良の山旅②

2023-09-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
創建は紀元前。古くは熊野古道でつながる「熊野三山の奥宮」として、神仏習合の時代には山岳信仰にはじまる修験道の霊場として栄え、多くのお寺も建てられました。

奈良県十津川村にある玉置山1076mの9合目に建つ「玉置神社」へ。
嬉しいことに、突然「呼ばれ」ました。



フジバカマの花にとまるアサギマダラ
大杉



神の住む社

玉石社、一番のパワースポット。

ヤマジノホトトギス

参拝後、玉置山山頂へ。
山頂からの眺め


以前熊野古道歩きをしていたときに教えていただいた「玉置神社」、たくさんの人が訪れていて驚きました。
すれ違った皆さま、挨拶が爽やか、「呼ばれないと辿り着けない神社」だからでしょうか…
そんなことをふと思った玉置神社と玉置山でした。