HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

20/12/5 散歩🏞️くろんど池

2020-12-05 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
途中のお店で

干柿を買って(kmちゃんが)、
くろんど池へ、初めて来た

おでんも買って

デザートは干柿

相撲部屋を覗いて

くろんど園地へ

すいれん池から

道を間違えて、

私市カントリークラブへ

引き返して

お散歩終了
二人とも故障中、ゆっくりゆっくり歩いて、、
歩けただけで楽しかったね
ありがとう

20/12/4 ジム

2020-12-04 | クライミングジム
やさしいボルダーは登れる
ルーフや傾斜は、右足に力が入らないからとまらない
落ちる前にクライムダウン

今年1月7日に診察を終了した☆ヶ丘医療センターで、14日に診察を受けることになった
もう行くことはないと思っていたのに、、
またお世話になります

20/12/3 散歩がてら

2020-12-03 | 日記
近所の整形外科へ

昨夜、家の階段で足を踏み外した
半月板が割れている右膝の裏側が激痛
朝起きても痛くて腫れている
アイシングシートを貼ってサポーターをして、歩いてみた
歩いていたら、だんだん痛みがましになるような気がする

血や水はたまってないけど動きが悪いですね
痛みが続く場合は☆ヶ丘医療センターへ行った方がいいですよ

でも昨年の8月の痛みよりはずっとまし
また歩いて歩いて、、歩いたら、痛みが治まるかな

1日も早く痛みが治まりますように

家の中も危険、気をつけよう

20/11/30 多良岳⛰️佐賀・長崎③

2020-12-02 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
九州の山旅、今日でおしまい
3日目は佐賀県最高峰のであると同時に、多良山系最高峰の山でもある経ヶ岳から前岳(本多良)を歩く

ピークは8座、曇で展望も期待できないのでどんどん登る
1座目、経ヶ岳1076m、ガスに包まれ展望なし

少し明るくなってきた



2座目、笹ヶ岳(北峰)890m 、写真写したはずなのに、、
3座目、笹ヶ岳954m、登り口が分かりにくい、やっと見つけて往復
シャクナゲが咲くと綺麗だろうな

4座目、笹ヶ岳(南峰)はピークを踏むには藪こぎになるので登山道で巻く
5座目、国見岳996m は国見岳分岐から5分、往復10分

6座目、多良岳983m、雪が深くなるのか標識が木の上の方に付けてある

この先の道から下山する計画だったけど、前岳も登ることに
途中の大きな岩の上、青空が広がり有明海が見える

歩いてきた山々と道

思っていたより遠く、多良岳から29分かかって、
7座目、前岳(本多良)982.7m

引き返して、分岐から下って
金泉寺に行くか、西岳を登るか??
迷っている時間はない、西岳へ
分岐のケルンにザックを置いて、

fさんと二人で山頂まで走って往復
8座目、最後の山頂

ピークハント終了
ひたすら下って、八丁谷林道終点からは林道歩き
多良岳が見える

黒木駐車場へ下山
今日も楽しく歩いて、山旅終了

ご一緒してくださったfさんとnさんに感謝です

20/11/29 雲仙普賢岳・原城跡⛰️長崎②

2020-12-01 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
島原半島の中央部にある山

仁田峠から登山道に入る
ミヤマキリシマ

展望台からの眺め

写真の向きが?大牟田市の方向に阿蘇山かな



妙見岳を過ぎ、これから登る国見岳、立岩の峰、平成新山

岩場を登ると、

国見岳山頂、新山が見える

気温は3℃
国見分かれに戻り、新登山道を風穴や氷室を見学しながら歩く

風穴

立岩の峰から新山へ
青空が広がる、、山の神様に感謝

説明を読んで驚いた

霧氷沢、霧氷とツララと新山と青空

普賢岳山頂から新山を眺める

妙見岳、国見岳、、歩いてきた山々



普賢岳から紅葉茶屋、仁田峠へ下る
仁田峠へ戻り、野岳を往復




下山後、土石流により被災した家屋を保存展示してある普賢岳「土石流被災家屋保存公園」へ




2018年に世界遺産登録が決まった長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成遺産である「原城跡」へ
美しい城跡だ


天草四郎像







雲仙へ

20/11/28 絹笠山と雲仙地獄⛰️長崎①

2020-12-01 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
昨年の11月、大分の山(くじゅう連山、由布岳)を登った。とても綺麗な山々だった。
今年も九州の山を登りに出かけた。

多良駅近く
ポコポコした山々が見える、多良岳?

雲仙へ
雲仙天草国立公園を散策
白雲池

絹笠山山頂「サンセットヒル」から雲仙岳を眺める



橘湾、海もきれいだ

まゆみの木、桃の花が咲いてるみたい

原生沼

雲仙地獄めぐり







雲仙お山の情報館へ戻って、




小浜へ

橘湾が美しい!