連続チャリネタ。
今日は鶴見川沿いを南下し森永の工場を超えて、さらに河口へ向かって行けるところまで。
川沿いに行けたのはこのあたりまで。
首都高横羽線が見え、大黒埠頭への表示が出てきたので行ってみる事に。
埠頭へ渡る橋の上から東を見ると鶴見つばさ橋が見え、

南西方向には横浜ベイブリッジが見える。

さらに西を見ると、横浜みなとみらいのビル群が望める。

なかなかの絶景スポットじゃないか!
夜はライトアップされて綺麗だろうな。

でも、埠頭は基本倉庫街。そこに何か特別なものがあるわけで無し。
公園があって、少年サッカーチームが練習していたけど。
せめて海が見える端っこまで行きたかったけれど、立ち入り禁止区域になっているところが多く、探せばあったのかもしれないけれど、めんどくさくなって帰路に。
帰りは国道15号で、生麦から東神奈川へ出て、県道12号(横浜上麻生道路)で新横浜。
このあたりから、リアホイールのベアリングからカツーン、カツーンと異音が。グリスが流れちゃったような時の音?
玉アタリが変になった?
しょうがないので、自宅の前を通り過ぎて、購入した大和の自転車屋さんへ。
ホイールのベアリングを取り出して、パーツクリーナーで綺麗にして、グリスをたっぷり入れて、再度はめ込んだから音はしなくなった。
使い方の悪いところが見あたらないが、まぁこんな事もあるんでしょう。もう500kmぐらい乗ったら自分で開けてチェックしてみようっと。
Dst: 80.35km
Av:22.6km/h
Mx:60.7km/h
Tm: 3:32'38

Total: 690.46km
今日は鶴見川沿いを南下し森永の工場を超えて、さらに河口へ向かって行けるところまで。
川沿いに行けたのはこのあたりまで。
首都高横羽線が見え、大黒埠頭への表示が出てきたので行ってみる事に。
埠頭へ渡る橋の上から東を見ると鶴見つばさ橋が見え、

南西方向には横浜ベイブリッジが見える。

さらに西を見ると、横浜みなとみらいのビル群が望める。

なかなかの絶景スポットじゃないか!
夜はライトアップされて綺麗だろうな。

でも、埠頭は基本倉庫街。そこに何か特別なものがあるわけで無し。
公園があって、少年サッカーチームが練習していたけど。
せめて海が見える端っこまで行きたかったけれど、立ち入り禁止区域になっているところが多く、探せばあったのかもしれないけれど、めんどくさくなって帰路に。
帰りは国道15号で、生麦から東神奈川へ出て、県道12号(横浜上麻生道路)で新横浜。
このあたりから、リアホイールのベアリングからカツーン、カツーンと異音が。グリスが流れちゃったような時の音?
玉アタリが変になった?
しょうがないので、自宅の前を通り過ぎて、購入した大和の自転車屋さんへ。
ホイールのベアリングを取り出して、パーツクリーナーで綺麗にして、グリスをたっぷり入れて、再度はめ込んだから音はしなくなった。
使い方の悪いところが見あたらないが、まぁこんな事もあるんでしょう。もう500kmぐらい乗ったら自分で開けてチェックしてみようっと。
Dst: 80.35km
Av:22.6km/h
Mx:60.7km/h
Tm: 3:32'38

Total: 690.46km