こないだの週末、研修会会場のある中野に行ったという話し。
中野は学生時代4年間暮らした街だったが、卒業以来一度もその頃住んでいたあたりには行く機会がなかった。駅からもそれなりに距離がある(徒歩だと15分弱)なので、最寄り駅の中野までは行く事はあっても、わざわざ昔住んでいたところまで足を伸ばす事は特にしなかったのだな。
今回は自転車だったので、ふらりと行ってみた。
当時築25年と聞いていたので、そうするとほぼ築50年。木造モルタルだったからもうないかもなと思いながら行ってみたら、あった。

木造モルタル築50年。玄関、トイレ共同。住んでいた部屋は四畳半フロ無し。雨戸は木枠にトタン貼り。2階のあの部屋。

外壁は塗り直しているようなので、内装もそれなりに今風にしているかもね。
同様に結婚前まで暮らしていた狛江のアパートにも行ってみたのでメモ。

1Fのクリーニング屋さんは店をたたんだ模様。狛江駅のほぼ真ん前なので、そろそろ再開発でなくなっちゃうのかもしれないな。

中野は学生時代4年間暮らした街だったが、卒業以来一度もその頃住んでいたあたりには行く機会がなかった。駅からもそれなりに距離がある(徒歩だと15分弱)なので、最寄り駅の中野までは行く事はあっても、わざわざ昔住んでいたところまで足を伸ばす事は特にしなかったのだな。
今回は自転車だったので、ふらりと行ってみた。
当時築25年と聞いていたので、そうするとほぼ築50年。木造モルタルだったからもうないかもなと思いながら行ってみたら、あった。

木造モルタル築50年。玄関、トイレ共同。住んでいた部屋は四畳半フロ無し。雨戸は木枠にトタン貼り。2階のあの部屋。

外壁は塗り直しているようなので、内装もそれなりに今風にしているかもね。
同様に結婚前まで暮らしていた狛江のアパートにも行ってみたのでメモ。

1Fのクリーニング屋さんは店をたたんだ模様。狛江駅のほぼ真ん前なので、そろそろ再開発でなくなっちゃうのかもしれないな。
