港北のあたり(センター北のちょっと北)にある、横浜国際プールへ行きたいと、長女がいきなり言い出した。春休み中、特にどこかへ連れて行っていないし、ぱにぽんも友達に勧められていて行きたかったし、次女も「いきたいいきたぁ~い」と言うので、行く事にしたのだった。
ただ普通に電車で行く気もしなかったので、ぱにぽんだけ自転車で移動。
(写真はHPから直接リンク)
国際大会も可能なメインプールは夏季のみなので、今の時期はサブプール。
サブでも十分立派。25mが2面ある。片方は水深1mだが、もう片方は水深2.5m。
この深いほうで泳ぐのがすごくきもちいいの。
「どうせ水面付近で泳ぐんだから深さ関係ないじゃん」って思うよね。
私もそう思ってました。競泳ならいざしらず、って。
でも実際に泳いでみたらちがうんです。同じ25mなのに。
なんだろう。
水の抵抗の感じ方が違う。
深いほうが、自分が進むために掻いている水の抵抗をダイレクトに感じるっていうか、抵抗に雑味がないというか。。。。。上手く言えない。
試す価値ありですよ、みなさん。
プールで2時間たっぷり泳いで、ジャグジーで身体を温めながら家族会議。
議題は今日の晩飯。
議事(略)
喧々囂々の議論の末、「春休みだし」という事で、ランドマークの1Fに入っているSizzlerに行く事になった。
もちろんぱにぽんだけ自転車で移動。
うちではここ人気です。特にサラダバー。
大人は、特に肉を食いたい時以外はサラダバーのみで十分。
だって肉以外なんでもあるんだもん。
長女はサーモンのグリル、次女はキッズステーキ。これにもサラダバーが自動的につく。
実は、ここのコーンスープはかなりレベル高い。
シンプルに肉を焼いて食わす店で「これわっ!」っていう店は、実はなかなかないよねー。
まぁ食い過ぎました。
22cmぐらいの皿4枚+デザートでバナナのチョコレートフォンデュ(これもサラダバー)。
帰りの20km自転車は、何度もゲップがでましたわ。
みな帰宅後、「晩飯不要」となりました。