実家からアスパラガスが届きました。今年のアスパラガスは特に柔らかく味がよいようです。写真の下の方のポリ袋に入っているはたらの芽です。やっぱり今夜は天ぷらかなぁ。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513ap.jpg)
お隣さんにおすそわけを持って行ったら、3倍の量の夏みかんになって戻ってきてしまいました。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513nm.jpg)
すげー量なので、ジャムにします。まず剥いて、
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd01.jpg)
皮を千切りにして、先に茹でておきます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd02.jpg)
中身をだして、種と薄皮を取り分けます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd03.jpg)
薄皮と厚皮はざっくり切って、茹でてペクチン抽出。その後、抽出したペクチン(が、たぶんたくさん含有されいていると思いこんでいる煮汁)と夏みかんの中美に砂糖を入れて煮詰めます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd04.jpg)
熱いうちに瓶詰めし、逆さにしてさまします。逆さにするのは熱いうちに蓋も消毒、という気分です。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd05.jpg)
あまり煮詰めなかったので、ちょっとさらさら気味ですが、こどもには好評でした。
瓶で五つもできたので、夏みかんをくれたお隣さんへも一個進呈。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513ap.jpg)
お隣さんにおすそわけを持って行ったら、3倍の量の夏みかんになって戻ってきてしまいました。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513nm.jpg)
すげー量なので、ジャムにします。まず剥いて、
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd01.jpg)
皮を千切りにして、先に茹でておきます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd02.jpg)
中身をだして、種と薄皮を取り分けます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd03.jpg)
薄皮と厚皮はざっくり切って、茹でてペクチン抽出。その後、抽出したペクチン(が、たぶんたくさん含有されいていると思いこんでいる煮汁)と夏みかんの中美に砂糖を入れて煮詰めます。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd04.jpg)
熱いうちに瓶詰めし、逆さにしてさまします。逆さにするのは熱いうちに蓋も消毒、という気分です。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070513/20070513jd05.jpg)
あまり煮詰めなかったので、ちょっとさらさら気味ですが、こどもには好評でした。
瓶で五つもできたので、夏みかんをくれたお隣さんへも一個進呈。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます