ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

DV-600AV (続き?)

2007年07月04日 23時09分23秒 | 音楽とAudio
先般購入したDV-600AVですが、この再生機のコストパフォーマンスって「超タカクネ?」とあらためて思うわけです。

購入価格は送料・税込みで17,000円を切っちゃっているんですよ。

プレイヤーをいくつも持ってて比較している訳ではないのですけど、聞けば聞くほど、このプレイヤーの「音、チョーヨクネ?」という思いを強くする訳です。

ちょっと前に、ラックを背の低い平らなヤツにして、スピーカの周りをすっきりさせた効果も相まってか、とにかく良くなっている事が、この私の駄耳でも、はっきりとわかります。

とにかく音が出てくる場所がはっきりとわかります。
真ん中にボーカル、右手からサックス、左手からピアノ......などなど....。

人の声が、生っぽく、自然に、ふわっと中空に浮かびます。

正直4年前のそこそこのマルチディスクプレイヤーを買うぐらいならこれ買った方がいいと思うのです。(言い過ぎかもしれませんが)

しばらくこの音でうっとりできそう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DV-600AVについて (通行人)
2007-07-16 22:20:56
こんにちは。私もDV-600AVを手に入れて3日目です。その前はSONYの911というCDプレイヤーを使っていましたが、それに比べ、音像が非常にシャープなのです。ドラムの各パーツがどこに定位しているかがはっきりと見える。ちゃんとピントが合っている。すごいお買い得です。ちなみに私はCD専用プレイヤーとして使っています。
返信する
>>通行人さん (ぱにぽん)
2007-07-18 00:41:42
コメントありがとございます。

性能の絶対値が基本的に高いですよね。その上で、この値段は二度びっくり。私はCDもSACDもDVD-Audioもこれ一台で鳴らしています。DVD-Audioは、2ch中心の私のシステムでは性能を引き出せないのか、正直いまいちです。
返信する

コメントを投稿