猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

夏焼城が山

2023年11月09日 | ノンカテゴリ

稲武の夏焼城が山に登ってきました。

今回は、大井平公園に車を停めて、紅葉を愛でながらの山登りです。

チョット枚数が多いです。

朝8時30分頃に大井平公園に到着し、準備をして出発です。

 

銀杏が良い感じに黄葉してます。

公園を抜けた上の林道では、ススキが輝いてました。

 

何の実かさっぱり分かりません???

ご存じの方が見えたら教えて下さい。 (ハダカホウズキ)と言うことが分かりました。

???

此れも何かな??? (ツルリンドウの実)だと言うことが分かりました。

???

キノコも美味しそうに見えるけど、さっぱり分かりません???

頂上まで500mの標識。

後少し!

と思ったら、かなりの急登!斜度35度ぐらいかな?

ゼイゼイ言いながら頂上着。

三角点

 

頂上からは、遠くに御嶽山も見えました。

恵那山と大川入山

多分、笠置山だと思うけど( ^ω^)・・・

森のエビフライ 姿は見えなかったけど、リスが居る気配はしました。

頂上でカップラーメンを食べて紅葉も見たので、下山開始です。

同じルートを往復するのはつまらないので、少しだけ別ルートで周回して降ります。

馬野の巨石  崩れてきたら怖いだろうな‼

リンドウ

大井平公園まで降ってきました。

紅葉を見て疲れを癒したら登山終了です。

 

 

 

 

紅葉と山登りの両方を楽しむ事が出来た、良い一日になりました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする