猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

水晶山・ナガザコ

2016年03月18日 | ノンカテゴリ
今日は久しぶりに有給を取って、関市の水晶山に行ってきました。
先週の週間予報では晴れマークがついてたのに、今週になって段々天気予報が下り坂になってきたんですが、早めに行動すれば行けると踏んで、行ってきました。

此の山は、前回モタさんの紹介で高沢山に登った時に、地元で情報を得て登ってみたいと思った山です。
理由は、此の山の有る地区が元号の平成になった時に、平成(へなり)と言う地区があり、有名になった事と、日本の人口重心地が有ると言う事で興味を持ったからです。

車で水晶山に行く林道の終点まで行き、そこから登る事にしました。

林道終点の登山口
 


案内看板(平成12年の人口重心地です)
因みに、平成17年と平成22年の人口中心地は少し東に移動した所にあるそうです。
 


登り出して暫く行くと、氷柱石と言う岩がありました。
冬になると、滴り落ちる水がツララになるところから名前がついたとか。(^^)
 


30分程で人口重心地点の表示が有るところまで来ました。
チョット上に記念碑があります。
 


人口重心地点記念碑
 


案内に従って登ります
 


水晶山到着(大きな岩の左側を回って反対側に行きます)
 


反対側からみた三角錐の岩
(此の山頂部で水晶の原石が見れるそうですが、残念ながら私は見つけられませんでした)
 


南東側の景色
北側と西側は、木が有って眺望が悪いので断念
 


頂上で少し休んでから、次のナガザコに向かいます
 


道は落ち葉でフカフカになっていてとても歩きやすい道でした
 


ナガザコ山頂
山名表示と二等三角点がありました
眺望はありませんでしたが、此処でお握りを食べる事にしました
 


お握りを食べてる間に体が冷えてきたので、先を急いで下山することに
下りで油断すると、落ち葉で足を滑らしそうになります
 


分岐で直進すると水晶山に逆戻りするので、此処は左の道を行きます
 


人口重心点まで戻ってきました
 


早目に下山したので、上之保温泉で汗を流してから帰る事にしました
 


今回の山で見つけた花
アセビ
 


サンシュ 黄色い花が目を引きます
 

同じくサンシュ 曇り空でも目立ちます
 



スミレ 一輪だけ咲いてました
 



オマケ1 マンホールの蓋
 


オマケ2 デザイン性があると楽しくなります
 

今回、人工重心地と言う言葉に興味を持って山に登ったのですが、他にも平成17年と平成22年の重心点の表示があるそうなので、前回の国勢調査で平成27年の人口重心点が発表されたら一緒に見に行ってみるのも良いかなと思ってます。(^^)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花 菊咲一華(キクザ... | トップ | 季節の花 黄花の甘菜(キバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事