春になると山里で見かけるようになる花で、キンポウゲ科のニリン草の仲間です。
林縁や田圃の土手になったような所でよく見かけます。
小さな花ですが、群生してると結構見応えがあり、野の花が好きな人には注目を浴びる花です。
以前長野県の姫川源流で見た時は、福寿草とカタクリ・それに此のキクザキイチゲが混在して咲いてましたが、その時は花の色が少し透明感のある青紫色をしてて、同じ花でも別物に見えた記憶があります。(^^)
林縁や田圃の土手になったような所でよく見かけます。
小さな花ですが、群生してると結構見応えがあり、野の花が好きな人には注目を浴びる花です。
以前長野県の姫川源流で見た時は、福寿草とカタクリ・それに此のキクザキイチゲが混在して咲いてましたが、その時は花の色が少し透明感のある青紫色をしてて、同じ花でも別物に見えた記憶があります。(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます