随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

霧島市のシンボル

2020年11月09日 | 今日の出来事
霧島市のシンボルは、霧島連山です。

高千穂岳 新燃岳 韓国岳 などが主な峰です。

中学校時代は高千穂への登山は恒例となっていました。

空港へ到着して霧島連山を見るとほっとします。










その他鹿児島県の主な山は次の通り


薩摩半島にある開聞岳





鹿児島市から撮影した桜島(昨年8月撮影)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島みやげ

2020年11月09日 | 今日の出来事
空港から飛行機✈️で帰阪するので空港までのバス🚌の都合で早めに空港へきました。

空港の人もコロナの関係でしょうか少ないですね。

売店を覗いて見ました。鹿児島みやげ品が多数並んでいます。

帰省の度に買うのは、かるかんや薩摩揚げです。

さつま揚げは少し甘めですが、他県の製品とはひと味違うと思います。

黒豚製品や焼酎も人気上位ですね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島 旅行最終日

2020年11月09日 | 今日の出来事
鹿児島県は温泉♨️天国と言っても過言ではない。

現在滞在している霧島市は温泉地が各所にあります。

滞在中日当山温泉♨️の花の湯で温泉を満喫してきました。

泉質はナトリウム 炭酸水素塩泉
適応性は神経痛 筋肉痛 関節痛 など多くの効能がある

温泉は、肌触りの良い泉質で久しぶりに霧島の温泉を楽しんできました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする