今日はチョコレートを贈る日ですね。まあ、元々は愛する人にプレゼントを贈る日で、チョコレートでなくても良いらしいですね。これは菓子会社の策略ですね(苦笑)。
そんな自分は、策略で儲けさせてもらう側にいた事があります。洋菓子の材料や器具を販売する会社でした。それほど大きな会社ではなかったので、事務全般を任されていたりしていましたが、この時期は仕事量が半端なく忙しかったです。で、14日が終われば今度は売上データまとめたり、伝票と請求書の整理に追われてました。
そんな自分は、酒が大好きな甘党という変わり者です。チョコレートは大好きです。パソコンの近くにチョコレート菓子が置いてあったりします。これは、バレンタインとやらとは無関係ですが。
ハロプロメンバーは、誰に贈ってるんですかね?娘。はグループ内で、手作りチョコを贈りあったりしている話を聞いた事があります。さゆが愛ちゃんにチョコを渡している姿を妄想して萌えてみたり(^^;) それより、愛ちゃんが誰に渡しているのかが気になるところです。
ベリは今日は学校だから、メンバー同士とかは無さ気ですね。まあ、MちゃんはI口君に渡したりしたのかな? って、イニシャル・トークはつまらないので止めます。
この前、ハロショで見た「バレンタイン・ギフト」は、自分的にはイマイチでした。同梱内容が、写真はともかくポップとかは… もう少し創造的で実用的な物を入れてほしかったです。
商品内容に関していえば、おそらく新年度となる四月から仕様変更が予想されるバースデーカードも、大胆な変更を期待したいです。内容だけでなく、思い切ってサイズも変更してマンネリ打破してみては良いのでは。
あと、バースデーグッズも、今年度はストラップでしたが、四月からはどうなるか楽しみです。以前のような、メンバー毎にグッズが違うというのが良いです。経費はかかりそうですが。
この時のシリーズは、メンバーのアイデアによるグッズだったので、個性が発揮されていて面白かったです。私の部屋には、柴田あゆみバースデーマグカップがあったりします。
今日のBGM DISTANCE / 宇多田ヒカル