稲葉貴子さんが、UFAから10/30をもってタレント契約を解除された事が発表されました。
稲葉貴子に関するお知らせ
http://www.helloproject.com/news/0910301800_inaba.html
ビックリです。ショックだ。確かに、最近は「タレント」らしい活動は少ない。最近で一番大きかった仕事が「太陽とシスコムーン十周年記念再結成ライブ」だったりする。
このライブは残念ながら観に行けなかったけれど、こんな事なら無理してでも行けば良かった。
私は、ハロプロとハロプロ関係者(要するにハロプロOG)の中で歌の上手さランキングをつけるなら、稲葉さんはトップクラスだと思っています。低く響く歌声。正月のエルダークラブ公演でいつも聴き惚れていました。
去年の夏、大阪パフォーマンスドール(OPD)のデビュー15周年記念再結成ライブを観に行った時、稲葉さんはさすがだと感心させられるパフォーマンスをしていました。
ハロプロのステージでは、なかなか歌やダンスをたくさん披露する機会に恵まれていなかった稲葉さんが、OPDではフロントメンバーの一人として大活躍。他のメンバーからも「さすが、あっちゃんは現役や」と、そのキレを絶賛されていました。
しかし、その言葉とは裏腹に、実は稲葉さんは現役と呼べるほどのステージ数は現在は踏んでいない。今や、稲葉さんのパフォーマンスを観るには、ハロプロ正月コンサートに行かないと観られないような状態でした。(ただし、FC会員向けの小さいイベントは行なっていた)
そんな状況でありながら、稲葉さんは「いつでもスタンバイOK」と言わんばかりに、キレを保っている。その気持ちを思うと泣けます。
JOYSOUND CM
大阪パフォーマンスドール
(OPDの動画、ないですね。「チェリーパレード」という曲が大好きなので紹介したかったのですが、見つかりませんでした。ちなみに、桜は大阪市の市花であり、Jリーグのセレッソ大阪のセレッソとは桜という意味です)
OPDが活動停止したあと、太陽とシスコムーンのおかげで、再び日の当たる場所に出る事が出来た稲葉さんにとって、決して楽な日々ではなかったにしろ、ハロプロには感謝の気持ちしかない。そう思いたいです。
月と太陽 / 太陽とシスコムーン
既にダンスのインストラクターとしての仕事はしていましたが、今後は裏方で頑張っていくのだそうです。
そんな稲葉さんにお願いしたいのは、若手メンバーを鍛え上げて、ハロプロ全体のスキルアップを図ってほしい事。他のアイドルに比べたらレベルは上でも、現在のハロプロのクオリティは正直まだまだです。更なるレベルアップのために、稲葉さんの力を貸して上げ、経験を伝えてほしい。
ハロプロメンバーとしての10年の内、後年は決して順調ではなかったかもしれませんが、その分を裏方さんとしてこれからは実りある毎日を過ごせるよう応援しています。
最後に引退イベントくらいやれよ事務所!と思いますが、新しい道を歩いていく稲葉さんに「さようなら」は似合わない。稲葉さんのこれからは「YES!しあわせ」なのです。
T&Cボンバー YES!しあわせ
(太陽とシスコムーンの1st、T&Cボンバーの2nd、ともに良いアルバムです。ダンスミュージックが好きな人にはお勧めです。昔のハロプロの幅の広さを実感出来ます)