
2週間前にJUKIの工業用ミシンの修理を承りました。
メス糸案内って部品が折れていましたし、針板もウソッ!って位に壊れておりました。

※写真撮り忘れたのでネットからお借りしました。
手持ち部品が無いので問屋さんに注文したのですが届かない・・・
確認したらどこか別の店に送ってしまってたって(;^_^A・・・
手配し直してもらって注文から2週間目の今日、部品が届いたのでお客様の所に行ってきたのですが・・・
メス糸案内を取り付けて、針板を付けようと思ったら「あれ?付かない。」
どうなってんだ?
訳分らん???
問屋さんと電話で話しながら確認したら微妙に針板のサイズが合って無いのが解りました。

お客様の針板の送り歯穴の幅は10ミリなのに、届いた針板のは9ミリでした。
これじゃ治まる訳がない。
ミシンの型番伝えて注文したのですが、まぁ、これは私のミスでも問屋さんのミスでもない。
お客様のミシンは縫製会社の払い下げ?
使いやすいように、こういう仕様変更は良くあることの様です。
もうしばらくお客様にはお待ちいただくことに成りましたが、次回から針板を注文するときはここのサイズも確認して注文しなきゃいけないって、勉強に成りました。

お客様宅の庭には福寿草が咲いておりました。

あとこれは、何て花だべ?(笑)
これらの花が咲いているうちに部品が届いて修理が終われば良いな~
終わらないと・・・
修理代が貰えません!(笑)