
ふと、思い出してネット検索して見つけたのですが、私が中高生の時に乗っていた自転車です。
ハンドルはひっくり返してアップハンドルに成っていましたが、2灯ライトで5段変速。
タイヤはラジアルタイヤ。
後ろのブレーキはディスクブレーキで、しかもワイヤーじゃ無くてオイル使った油圧ディスクブレーキだった。
自転車の名前は、ナショナル自転車の「ハイマディスク」って名前だったな。
通学用の自転車って言えば男子はみんなこういうダイヤモンドフレームのセミスポーツ自転車だった。
これでも充分豪華装備の自転車だったと思うのですが、当時はスーパーカーブーム。
ヘッドライトがパカッと上がるリトラクタブルライトの自転車も有ったし、豪華なフラッシャー(ウィンカー?)付きの自転車も有った。

あくまでも通学用って事で、フラッシャー付の自転車は禁止だったけど、今見るとなんだか陳腐なのですが、当時はこの豪華装備の自転車が何ともかっこ良くて、欲しいな~~~!って思っていました。
約2キロの峠道を越えて通学していた私には、この5段変速がありがたかった。
10段・15段変速の自転車も有りましたが、「変速は5段まで」って学校のルールが有って、買っちゃった人は自転車屋さんで5段しか使えないようにするって、何か笑っちゃうルールも有ったなー
女子用の自転車も2灯式で5段変速は当たり前だったのですが・・・
いつの間にこういう自転車が無く成って、変速の無いシルバーのいわゆるママチャリが主流に成っちゃったんだろう?
少年の憧れだったセミスポーツ自転車。
復活してほしい気がするなー
http://www.nanamiya-aidma.jp/electroboy%20katarogu.htm