連日の猛暑が続いております。ブログを2日休んでしまいました。
「ブログをやって見よう」と決めた時から、「休まないで何でもいいから書き続けよう」と決めて始めましたが、仕事で夜遅くなったり、この2日間のように、疲れ果ててしまったとか、色んな理由もありますが兎に角続けたいと思っております。
12日は、中秋といわれる最も写真や文章を書きやすい日でありましたが、慣れない事をしたために、疲労困憊に陥り思考力まで無くなってしまいました。
それでも月を見たとたんに写真を撮りましたが、私のカメラでは限度がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/41b4d805cc4f2b66b2fe4c42f1872a7c.jpg)
こんな中秋の名月・・・情けない
翌朝は所用で5時起きとなりました。
まだ薄暗いような朝でしたが、太陽が昇るところでしたので、性懲りもなく東の空に向けてパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/09ea2ab8918bed9798056e611f5d7906.jpg)
街中の朝
そして、西を見ますと中秋の名月がぼんやりと浮かんでおりました。十五夜の次は十六夜ですが、朝ですからこの月は何と呼ぶのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/eef36e154d9691b6c8677dd3539892b8.jpg)
お隣の百日紅の上に浮かぶ残月
忙しさから開放されやっと何時もの生活に戻ったような気がいたします。
「ブログをやって見よう」と決めた時から、「休まないで何でもいいから書き続けよう」と決めて始めましたが、仕事で夜遅くなったり、この2日間のように、疲れ果ててしまったとか、色んな理由もありますが兎に角続けたいと思っております。
12日は、中秋といわれる最も写真や文章を書きやすい日でありましたが、慣れない事をしたために、疲労困憊に陥り思考力まで無くなってしまいました。
それでも月を見たとたんに写真を撮りましたが、私のカメラでは限度がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/41b4d805cc4f2b66b2fe4c42f1872a7c.jpg)
こんな中秋の名月・・・情けない
翌朝は所用で5時起きとなりました。
まだ薄暗いような朝でしたが、太陽が昇るところでしたので、性懲りもなく東の空に向けてパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/09ea2ab8918bed9798056e611f5d7906.jpg)
街中の朝
そして、西を見ますと中秋の名月がぼんやりと浮かんでおりました。十五夜の次は十六夜ですが、朝ですからこの月は何と呼ぶのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/eef36e154d9691b6c8677dd3539892b8.jpg)
お隣の百日紅の上に浮かぶ残月
忙しさから開放されやっと何時もの生活に戻ったような気がいたします。