tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

八咫草が咲き始めて・・・

2020-05-16 18:03:28 | 庭の花

516日(土)

朝から小雨が降り続いております。

我が家の野草棚に「八咫草」という花が咲き始めました。

八咫草

ヤワタソウと呼ばれ、日本原産の種だそうで、本州のみに自生しているそうです。

谷筋の湿った木の下などに生え・・・都植物図鑑に記されている通り、そんな処から採取して来た花です。

度々書いておりますが、30年~40年も前の頃は、山で植物を採取しても誰ひとり咎める人がいなかった時代の話しです。

ヤワタソウ

この花とよく似た花が関西にあるそうですが、花はそっくりですが葉の切れ込みが大いいので、その違いが分かるそうです。

八咫草

ユキノシタ科の多年草で本州の特産で、関西に咲く花は「ワタナベソウ」というそうです。

花は2センチほどですが品格があり、唐金や古銅の花入れにぴたりと合いそうです。

八咫草は、八咫烏・八咫鏡など神話に出て来る文字を当てられておりますが、何か関係があるのでしょうか?

お解りになる方がおりましたら、是非ご教示いただければ嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする