tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

本来ならば学園祭に向けて・・・

2020-11-04 17:16:19 | 大學の稽古

11月4日(水)

朝晩の冷え込みは冬のようですが、雪の便りも聞こえて来ております。

今日は大学へ行って来ました。

11月に入り炉に変わっての初めてのお稽古をして来ましたが、本来ならば、学園祭に向けた最後のお稽古で誰もが緊張感いっぱいの時期のはずです。

半年ぶりの炉のお稽古ですが、自宅でもまだですので、今シーズン初めての炉という事になります。

忘れているかと心配しておりました上級生は、スラスラとやっておりましたので一安心です。

花は、ズイナ、初嵐です。

紅葉した枝が中々見つからず、やっとこの程度です。

学生がすんなりと生けておりました。

下級生は、炉の稽古があまり経験しておりませんので、これから手順を覚え、細かなことを直しながら行こうと考えております。

炉のお点前は、右左の幅がありますので、小柄な子はちょっと苦しいところがありますが、工夫しながら覚えてゆくと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする