なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

平成25年初釜「日々」

2013年01月27日 | お茶会したり、旅行に行ったり。
1週間前となりました。

先週1月20日(日)、
社中の人間を入れて総勢20名のご参加をいただき、
無事に初釜が終わりました。

お茶席は食事席をはさんで、
午前中に1席、午後からの1席です。

この数年、大棚が続いていましたので、
今年はこじんまりと四方棚(よほうだな)にしました。


お床には干支のお香合も飾らせていただきました。




主菓子は、前の中井先生の時から変えず、
鶴屋八幡御製の「福寿草」。


お干菓子も、鶴屋八幡の「干支」です。
今年の干支のヘビにちなみ、
能や歌舞伎のお題目で有名な「安珍・清姫伝説」から、釣鐘をかたどったもの。



今年のお席に掛けたお軸は「日々」です。
今年も一年、日々のお稽古を大切に精進していきたいものです。

(S・K)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日のおけいこ

2013年01月25日 | こんな、あんな和菓子
今日のお菓子は「鶴」です



お花は椿がしっかり咲きましたので見てください。



1月20日に初釜が無事終わりました。
報告は少しづつさせて頂きます。

カメラ担当が仕事で出張してまして、まだアップ出来ていません。すみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年お稽古始め(1月10日)。

2013年01月16日 | 今週のお稽古日記
去年のお稽古日記の最後は、11月15日!
なんと、ずいぶんさぼってしまいました。
ごめんなさい。

お稽古日記をきちんと書く!
ということも、
今年の抱負といたします。

今年のお稽古始めのお菓子は、
お正月らしく、羽子板があしらわれた「追い羽子(おいばね)」です。
追い羽子とは、羽根つきのことです。


昔、子どもが蚊に食われないまじないとして、
蜻蛉をかたどったつくばねの実に羽根をつけ、
板でついて遊んだのが羽根つきの始まりだとか。

お正月番組で、
オリンピックにも出場したバトミントン選手が
芸人相手の羽根つきで悪戦苦闘しているのを観ました。
弾力性のない板と羽根をつきあうなんて、
相当難しい遊びだったと思いますね。


初釜は1月20日。
準備も順調に進んでいます。


今年もよろしくお願いいたします。

(S・K)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2013年01月06日 | NEWS!
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

いよいよ初釜が近づいています。

ちょっと予告編

お棚は四方棚

菓子器は、縁高を使う予定

正月なので金銀の重ね茶碗を使いたいと思っています。

お客様はいつもの方々ですが、皆さんと顔を会わせて
楽しめることが何より、これで元気に一年が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする