なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

今週のお稽古 水無月

2015年06月20日 | 今週のお稽古日記

今年の6月は暑さはひどく無く、エアコンのお世話になることも少ないです。

6月といえばお菓子の水無月が一番に思い浮かびます。

今週は 仙太郎製の水無月です。

下の白いところは氷に見立てて上には小豆を散らして、魔除けの意としたと

説明に書かれていました。

丹波工場の裏山には氷室の跡地があるそうです。

6月30日は 夏越の祓いの神事があり、身についた罪・けがれ・災いを茅の輪を

くぐり、心身を清めて

残る半年を元気に暮らせるようにと祈るものだそうです。

早くも半年たちました、皆様も残り半年お元気で活躍されますようにお祈りします。

速報です  8月9日 日曜日に東大阪美術センターで茶会を計画しています。

お茶のお稽古されていなくても、楽しく体験していただければと考えております。

また、ご案内します。

Y・H

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年6月4日のお稽古。

2015年06月05日 | 今週のお稽古日記

近畿地方も梅雨入りしました。

しばらくうっとうしい天気が続きそうですね。

 

で、今週のお菓子は雨に似合う紫陽花です。

 

鶴屋吉信御製の「あじさい餅」。

 

今日のお稽古も人数が少なかったので、

お濃茶とお薄茶の続き点前をしました。

 

 

一つのお茶碗に人数分点てられたお茶を回していただくお濃茶は、

かつて戦国武将たちが集まってお茶をいただく時の

「毒は入れていませんよ」

という意味合いがあったとする説もあります。

 

そうした時代のお茶については、

コミックですが『へうげもの』 (山田芳裕作)

で面白く知ることができるそうですよ。

ご興味があれば、ぜひ。

 

(S・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする