なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

2018年5月18日のお稽古。

2018年05月19日 | 今週のお稽古日記

今週は二重棚のお稽古でした。

「割飾り」は初めてかな。

 

お菓子は「柏餅」です。

よもぎの香りが、いい香り。

この季節ならではですね。

 

インスタでも活動を紹介しています。

よかったら「成穂会」で検索してみてください。

 

 

私たちは今は、自主サークルとしてお稽古していますので、

(もちろん、先生は有資格者のホンモノ・・・笑)

ほぼ実費(会場費+お菓子代)だけのリーズナブルな会費で運営しています。

主な活動場所は現在、

天満橋(ドーンセンター)

布施(東大阪市布施駅前リージョンセンター)

時々、四天王寺(クレオ中央)

です。

 

お茶とお菓子代の500円ぽっきりで

1日体験も受け付けています。

本格的に習うのは敷居が高いと思っている方や、

興味のある方はお気軽に声をかけてください。

 

(S・K)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年5月10日のお稽古

2018年05月12日 | 今週のお稽古日記

5月に入り、お茶室は炉が閉じられ、風炉になりました。

 

本日のお菓子は、たねやさんの「稚鮎」と、

「お茶の子」。

 

山口出張のお土産も。山口のういろうです。

 

新緑のきれいな季節になって、

Y先生のご自宅のお茶室には、大山蓮と二人静が飾られているそうです。

 

大山蓮は、枝先に一つだけ白い花をつける、

その気高さや気品が好まれて、よくお茶室に飾られる花です。

 

二人静は、謡曲「二人静」に由来し、

2本の花穂が静御前と、その亡霊の舞う姿になぞらえられたものだとか。

田植えの時期に咲くので、「早乙女花」の別名もあるそうです。

 

(S・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする