なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

2020年3月26日のお稽古。

2020年03月27日 | 今週のお稽古日記

約1ヶ月ぶりのお稽古。

一応、コロナ対策として、お席も隣と1mぐらいは空けて座りました。

 

本日のお菓子は、福寿堂吉信御製の「春らんまん」。

大阪の桜は開花したばかりのようで、満開は来週でしょうか。

 

30年以上前にご夫婦で入会され、

十数年前までお稽古仲間だったご主人のほうのMさんが、

今週のお稽古から復帰されました。

 

久しぶりにお点前をされましたが、

ポイント、ポイントでよく覚えていらっしゃって、

一度手で覚えたものは、思い出されるのも早いのだろうと思いました。

 

男性のメンバーがこれでお二人。

賑やかになって嬉しいです。

 

(S・K)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉城園のお茶室

2020年03月18日 | よもやま話

新型コロナウイルスのおかげで、3月12日のお稽古はお休みとなりました。

(お稽古場のドーンセンターが休館となったからです)

 

大勢でのお花見も自粛要請が出ているようで、少し寂しい春となりましたが、

この日曜、奈良・東大寺に隣接してある「吉城園」を訪ねてきました。

名前だけは知っていましたが、訪ねたのは初めて。

大昔に北ホームの行事で訪ねた依水園の隣といえば、わかる方にはわかっていただけるかも。

(あれは30年以上前のことですねぇ)

 

吉城園は、興福寺の子院「摩尼珠院(まにしゅいん)」のあったところとされていますが、

明治に入って民間の所有となり、平成元年から公開されるようになったようです。

 

コロナ騒ぎで観光客が減っているうえ、冬の庭に興味を持つ人もいないのか、

広い庭園はほとんど貸切状態でした。

確かに樹木はまだ寂しい姿でしたが、

苔がとても美しいお庭でした。

色のついていたものは、この2つだけ。

季節を先取りしたシャクナゲ? 

と、モモでしょうか。

フキノトウもありました。

 

庭園の奥にお茶室があり、お茶室の中は公開されていませんが、露地を拝見しました。

露地への入り口、中門です。

つくばいへのアプローチが素敵。

つくばい。

お茶室の脇を通って、腰掛待合へ。

屋根は朽ちかけてましたが、椿をのせて、なかなかの風情です。

 

待合から見える景色も素敵でした。                                   

にじり口です。

このお茶室は借りることができます。

全日利用(9時〜17時)で、25,130円(別途入園料、一人250円要)

だけど、お道具は借りられなさそうですものね。

機動力の弱い成穂会では、お茶会の開催は無理そうです。

 

また、季節を変えて訪ねたいお庭でした。

 

(S・K)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする