なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

2015年8月30日のお稽古

2015年08月31日 | 今週のお稽古日記

30日(日)のお稽古は、

メンバーのKさんが見つけてきてくれた、

東大阪市民センターのお茶室の見学がてらの

お稽古でした。

すごく格安なので、ありがたい。

今後うまく使わせていただきたいな、

という期待をこめてうかがってきました。

 

なんと、ショッピングセンターの上にあるのに、

つくばいやらにじり口もある立派なお茶室です。

 

どなたかきちんとした先生が管理されているようで、

水屋には夏のお道具しか出されていませんでしたし、

必要最低限ですが、

なかなか良いお道具が揃っていました。

お茶碗も沓形の平茶碗があったり、片口風のお茶碗があったり。

目新しいお茶碗を拝見するのは楽しいですね。

 

もう8月も終わり。

平水指も使い納めということで。

 

本日のお菓子は鶴屋八幡御製。

「葛饅頭」「桔梗」「松の露」です。

 

ここでお茶会できたらいいね、という話もしました。

で、隣接する和室も視察。

十分すぎる広さです。

 

日曜の午前中(9時~正午)にお茶のお稽古なんて

滅多にないことですが、

休日の朝からゆったりとした時間を過ごさせていただきました。

(帰宅してから、しっかり仕事もできましたし・・・笑)

 

地元民Kさんおすすめのカフェで、

みんなでランチをいただいてから解散。

 

今度は、通常の木曜の夜にここでお稽古してみて、

通えるかどうかを確認する予定です。

(個人的には、ドーンセンターもクレオ西も遠いので、

 ここにお稽古場ができると嬉しいですが・・・笑)

 

(S・K)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月のお茶会

2015年08月11日 | お茶会したり、旅行に行ったり。

この日曜日、8月9日に

東大阪美術センターで「葉月のお茶会」を行いました。

 

午前中は、いつも成穂会を支えてくださっている

かつてのお仲間や、着付け教室の方々や、

もはや準会員ともいえるOさんをお客さまに、

濃茶と続き薄の席を設けました。

(すみません、濃茶器を飾る前に撮影してしまいました)

 

午後からは、全くの初心者の方のための体験茶会。

日頃、あまり経験することのない蹲(つくばい)やにじり口、

そして席入りも体験していただきました。

 

 

本日のお客さまとの出会いを大切に、

お席を同じくするひとときを共に楽しみたいという気持ちをこめて

お軸は「一期一会」。

お花は宗全籠にムクゲやナデシコなどを生けました。

 

 

お香合も夏らしく「鮎」です。

 

 床の間拝見は、

こうした亭主の「もてなしの心」を見ていただくものです。

 

本日の主菓子は、京都・清閑院御製の「朝顔しぐれ」。

 

お干菓子はかわいらしい「うちわ」で、

お席を盛り上げました。

 

 

お道具では夏らしい平水指が存在感を示してました。

水草も涼しげで、

酷暑のなかのお茶会に一服の涼をもたらしてくれるようです。

 

お点前の最後には、

袱紗(ふくさ)で作った「蝉」を飾らせていただきました。

 

待合いのお花はこちらです。

 

かわいらしい浴衣姿で参加してくださった5歳のお客さまをはじめ、

総勢20人ほどで進めた今回のお茶会も滞りなく終えることができました。

お運びいただきました皆さまには、あらためてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

(S・K)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする