初釜後の初めてのお稽古です。
3日の節分が終わりましたが、初釜で旧メンバーのお母様より頂きましたお茶碗を使いたいので
節分です。
鬼のお茶碗 楽入窯
お茶が入った時
そして、お茶をいただいた後はお福さんが見えます。
しっかり全員で何度もlお稽古で楽しみ😊ました。
ありがたい事です。
主菓子はねじ梅(千寿堂春蘭製) 黄身あんでした。
残念ですが、もう一つ下萌も有りましたが写真忘れました。
次は22日 布施です。
初釜後の初めてのお稽古です。
3日の節分が終わりましたが、初釜で旧メンバーのお母様より頂きましたお茶碗を使いたいので
節分です。
鬼のお茶碗 楽入窯
お茶が入った時
そして、お茶をいただいた後はお福さんが見えます。
しっかり全員で何度もlお稽古で楽しみ😊ました。
ありがたい事です。
主菓子はねじ梅(千寿堂春蘭製) 黄身あんでした。
残念ですが、もう一つ下萌も有りましたが写真忘れました。
次は22日 布施です。
今週のお稽古では、
久しぶりに「四滴茶入」(してきちゃいれ)を使っての
お点前をしました。
四滴茶入とは、左上から時計回りに、
油滴(ゆてき)、弦付(つるつき)、手瓶(てがめ)、「水滴(すいてき)
の茶入れを総称したものです。
今回は「水滴」を使って濃茶と薄茶のお点前をお稽古しました。
置き合わせなどで、口を右に向けたり、左に向けたりと忙しいですが、
滅多に使わないお道具でのお稽古は緊張感があって楽しいですね。
お菓子は、7月6日と7日の限定販売だったという
「ほうずき」(福壽堂秀信御製)でした。
お干菓子は「月あかり」(松葉屋御製)。
ふわっとした口当たりの中に柚子の香りがよく効いてます。
ところでMさんが三田のお庭からお持ちくださったキレンゲショウマ。
日中の暑さの中を車で運ばれてきて、ぐったり。
実際、元気だとこういうお花だそうです。
次回は7月27日(木)布施です。
(S・K)
5月11日お稽古日記
連休明には、お茶会体験で楽しい思いしました。
気分を変えてお菓子はふるーつ大福 (養老軒製)
お
ふわふわで潰れそうです。 大変大きくて懐紙いっぱいです。
大きいのは中にイチゴ・バナナ・栗も入り当然あんこも入っていました。
お腹いっぱいになります。
お稽古は5月に入って初の為、風炉の平点前で濃茶と続き薄でしたがベテランさんも
錯覚してしまいました。
初釜の炉の点前は慣れたものですが風炉のお濃茶は機会少なく
風炉の時期にも茶会をしたいと話していました。
次は少しあいて6月1日クレオ大阪中央になります。
もう早、節分なりました。
季節の始まりともいわれています。
福は家とお菓子もお福さんです。( ◠‿◠ ) 福寿堂秀信製
そして、豆まきのお干菓子です
お濃茶も一人たてになって随分経ちますが、一人分はなかなか上手く出来ません
お湯はついつい多くなり、シャバシャバになります。
回し飲みに戻る事があるのでしょうか?
次回は 2月9日 ドーンセンターです。
Y・H
秋らしい季節となってきました。
世間では、ハロウィン👻のニュースが賑わっています。
そこで、今日のお菓子は 松葉屋製
お菓子の銘は「ジャック オ ランタン」
今までカボチャ🎃のオバケと思っていましたが
ジャック オ ランタンという名前が有ったとは
ランタンだから中をクリ抜き灯を入れているのかと今更ながら納得しました。
私も、少し世の流れにのりました。(笑)
肝心のお稽古ですは中置き点前
久しぶりにMKさんに濃茶点前を 一服たてでお願いしました。
(抹茶は 福寿園 都の昔)
中置きならではの、お道具の置き位置の違いを確認しました。
次は11月10日 布施です 初釜の準備が始まります。
YH