たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

個性豊かな囲碁棋士

2011年06月15日 | 囲碁

「囲碁名棋士たちの頭の中」(荒谷一成著/中経出版)には、囲碁トップ棋士12名の逸話が紹介されていて大変面白い。武宮正樹、井山裕太、高尾紳路、小林光一、吉原(旧姓梅沢)由香里など。

この中で、小林九段の居間の鴨居に「健康十訓」がかけられているという。「小車多歩」、「小憤多笑」他。この健康十訓は、江戸時代中期、尾張藩の重鎮であり、多芸多才だった横井也有(よこいやゆう)の作と伝えられている。この十訓は、現代にも通じるものがある。

もう一人は、「囲碁界のアイドル」と言われる吉原由香里五段だ。NHKテレビや公開早碁の聞き手をしているが、吉原五段のしゃべり方、聞き方はまったくよどみがない。言葉に知性を感じる。単に容姿や顔がきれいというだけではなく、この言葉の非凡な感覚が「囲碁界のアイドル」と言われる所以だ。最近ブログを始めたので注目したい。  http://yukarigo.at.webry.info/