光照寺楼門のある静かな北裏寺町通りが私は大好きです 2014-02-02 | 日記 古建築のことなどなんにも知らない私ですけれども、この光照寺楼門はいつも見事な美しい建物だと心引かれております。 白い漆喰の塀もしっとりと落ち着いて美しいです。二階は鐘楼になっているんですね。 木鼻の獅子と獏の彫り物も見事だと思います。高欄付きの回縁のしたには十二支が彫られています。 静かな北裏寺町通りの心に沁みる美しい楼門だと散歩のおりおりいつもしばらく眺めて楽しんいる私の大事な散歩道です。 町の文化財に指定されている江戸中期の丁寧な造りの楼門である。町の教育委員会の掲示板がありました。