とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

お客様に選ばれなかったプラン

2006-06-11 11:49:44 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
セルビーには、営業マンが4名いますが、その4名とも全員設計士です。
ですから営業活動や、契約を取ることだけが仕事ではありません。
現地調査やプランニング・設計等、一人一人がすべてをすることができます。

ご希望の方には、2名以上の設計士により違うタイプの図面を3プラン以上ご提案させていただいたます。

誰が設計してもセルビーらしい家にはなるのですが、担当によって微妙にこだわるポイントが違うので
自分たちの中では黙って提出しても誰が書いた物かなんとなく分かります。

そんなこんなで、今回は社内コンペに惜しくも敗戦し
お客様に選ばれなかったプランをご紹介しましょう。

果てし無く続く廊下の家・・・

玄関を入ると幅が4mもある広~いホール
そこは、吹き抜け
ホールを延長し、まっっすぐ延びる廊下の正面には
縦に一直線の光が・・・
何処まで続いているのだこの廊下は・・・

どんな図面かイメージ出来ますか??

答え

廊下を挟み、1階右側をLDKゾーン、左側を水廻り和室ゾーンに分け
2棟の建物を造り、手前(玄関側4m)を広く、奥を狭く(45㎝)し
奥正面の45cmの隙間から、となりの部屋が微妙に見えるようにする
遠近法の原理を利用した、床面が台形の
果てし無く続く廊下の完成です。
事務所のフロアーサンプルでイメージを作ってみました

こんな感じです。??

後、吹き抜けのアクセントに
2階を見上げると中央に右の部屋から左の部屋に
渡れるように縄のつり橋廊下でも有れば最高です。

どう???
これなら36坪くらいの家でも50坪くらいに見えないか・・
ある意味だましか・・・?
図面上、使い勝手には問題ないと思うのだが・・・


自分としては大傑作で大いに自信有りだったのですが
社内でチェックが入り、お客さんの目に触れる事無くお蔵入りとなってしまいました。

残念・・

これからも、めげることなくどんどん良いプランを考えて行きます。

人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

今日も頑張って行きましょう