あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: チャートワーク_旅する櫂伝馬プロジェクト

2009年09月05日 | 旅するシーカヤック
2009年9月5日(土) MacBookを立ち上げ、2010年の潮汐表をチェックする。 海図を広げ、大崎上島から手漕ぎ舟で目的地の島を目指すルートを検討。 距離を測定し、ポイントとなるいつくかの瀬戸の潮流を勘案して、出発時間や通過時間をイメージしていく。

旅する櫂伝馬プロジェクト。
先日あった連絡では、実行に向けて町との調整も進みサポートが得られそうだとのこと。 来年の初夏の実行に向けて、打ち合わせや航海トライアルなど、準備を進めようということになり、ルートや潮流のチェックを依頼されたのである。
 
Fさんはその島と大崎上島の櫂伝馬との関わりの歴史を調べ、その島を初夏のある日に櫂伝馬で目指す目的も筋が通ったようだ。 あとは、確実に準備を進めるのみ。 シーカヤックとは違う、伝統的な舟で行う海の旅。 本当に楽しみだ!

今日の検討結果は、次回予定している航海トライアルの時に報告する予定。
***
検討が終わるとお昼前。 今日、妻はバレーボールの試合で外出しており、家には私一人。 せっかくなので、最近おいしいランチを見つけたお店『焼肉黒瀬』にお昼ご飯を食べに行くことにしよう。
この焼肉屋さんは、肉屋さんが営業しており、先日妻と一緒に行った時に食べた『ホルモン焼肉定食』がお気に入りとなった。

熱々ジューシーで、香ばしくそして旨味がぎっしり詰まった焼きたてのホルモン。 ごはんがおいしいなあ。
このおいしさで、900円でおつりが来るのだ、安い!
***
今朝、妻が試合に出かける前、『今日、買い物と夕食、お願いね』 『カレーでええ?』 『まかせる』
ということで、家に帰ってからは、ランチを食べたお店に隣接している肉屋さんで購入した肉を使って夕食のカレーを作る。

ジャガイモを切る時に、包丁の切れ味が鈍かったので、水砥石を取り出し、包丁を二本研ぐ。 切れのわるい刃物は、使っていて気持ち悪いものである。 あー、スッキリした。

洗濯物を取り込み、BSでやっていた『野獣死すべし』を見ながら、たくさんのタオルを畳む。
この映画は、十代の頃に映画館に見に行ったことを覚えている。 少しディープだが、あの狂気が演じられる松田優作はやっぱりスゴい。 そして、かつて大ファンであった小林麻美を久し振りに見ることができたのもうれしい。
***
旅する櫂伝馬の準備に向けたチャートワーク、おいしい『ホルモン焼肉定食』、夕食の準備、包丁研ぎ、そして『野獣死すべし』。 久し振りに家でゆっくりと過ごした一日であった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする