あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 妻とのんびりまったり_ロードスターで俵山温泉一泊旅行

2009年09月20日 | 旅するロードスター/アテンザ
2009年9月19日(土) この週末は、妻の誕生日である。 以前から、強アルカリ性のヌメッとしたお湯で気持ちの良い、山口県の俵山温泉に妻を連れて行きたいと思っていたのだが、彼女の都合がギリギリまではっきりしなかった。

土曜日の朝。 妻に、『どう、せっかくの休みやから俵山温泉、行ってみるか?』と聞くと、嬉しいことに『うん、今日はええよ』との返事。
じゃあ、ということで、早速以前お世話になった宿に電話。 すると、『今日はいっぱいです』 まあ、そりゃそうやあなあ。 シルバーウィークやもんなあ。 そら、しゃあないわ。

妻に、『聞いてみたけど、さすがにこの連休はいっぱいらしいわ。 もしかしたら泊まれんかもしれんけどええか?』 『そうじゃろうねえ。 それでええよ』
『じゃあ、行き当たりばったりの旅や! ほんま、これが楽しいんやなあ。 行くで!』
***
その日の朝に突然決めた俵山温泉の旅。 洗濯を済ませ、一泊二日の最小限の荷物をちいさなバッグに詰める。 もう8時過ぎ。 秋の連休に、こんな突然の、そしてのんびりした準備で大丈夫か?

息子達に、『ちょっと母さんと旅に出てくるわ。 せっかくの誕生日の週末やしな。 日帰りになるかもしれんし、宿が空いとったら泊まって帰る。 後は頼んだで!』
すると、いつもの事だとばかりニヤリとし、『ほいほい、どーぞごゆっくり』と返ってきた。
***
ロードスターの屋根を開け、清々しい秋の空気を感じながら廿日市から山陽道に入ると、事故渋滞との情報。 アチャー! まいったなあ。
途中で一旦高速を降り、岩国から再度高速に乗って西へ。 高速を降りてから途中でお昼ご飯を食べ、気持ちのよい温泉で汗を流し、小休憩。
 
再びロードスターで山道を走り、俵山温泉へと到着した。
温泉街を歩きながらケータイを取り出し、温泉に関係している会社へ電話。 『すみません。 今日、宿泊プランで二人空いてませんか?』 すると、『今日は連休なんで、宿泊プランは一杯なんです。 でも、もしかしたら、ちいさな宿が、部屋を出してくれるかもしれないんで、あたってみますけど。 どうされます?』 『ぜひ、お願いします』

『じゃあ、連絡先を』ということで、ケータイの電話番号と名前を告げ、しばらく待つと、電話がかかって来た。
『二人でとれました』 『ありがとうございます。 じゃあ、お願いします』 ということで、その宿へ。
***
俵山温泉の宿泊パックとは、一泊二日、朝夕二食と温泉に4回まで入れるチケット付きで一人7000円と言う格安プラン。 白猿の湯は一回700円必要だから、二日で3回入ったとしてもそれだけで2000円オーバー。 それに、朝夕の食事が付くのである。
以前、一人で訪れた時にこのプランを使ったのだが、あまりのリーズナブルさと、ここのお湯の質の良さに、いつかは妻を連れて来たいと思っていたんだ。 強アルカリの俵山温泉。 肌がツルツル、すべすべになるのだが、中年オヤジの私がツルツルお肌になっても仕方がない。 ここは、やっぱり妻と来なければ!
***
夕方、ゆっくりとお湯に浸かり、宿に戻って夕食を食べ、ビールで乾杯。 『いつもほんとうにありがとう。 誕生日おめでとう!』
 
食後はしばし休憩し、再び温泉へ。 湯上がりは、部屋の窓を開けて涼しい風を感じつつ、静かな温泉街の夜の風情を堪能した。
***
翌朝。 今日も晴れ。 妻が寝ている間に山道を30分ほど散歩して、7時から再び温泉へ。
30分ほどの朝風呂が、最高に気持ち良い。 おいしい朝食をいただき、宿の女将さんに挨拶して出発だ。
『どうもありがとうございました。 おかげさまでゆっくりできました』 『どうでしたか? お湯が良かったでしょう?』
『ええ、最高でした。 ほんま、ゆっくりさせてもらいましたわ』 『今日はどこへ?』 『はい、今から角島へ行ってみようと思うとります』 『そら、ええですよ。 晴れたら景色もいいですしね。 お気をつけて』
***
今日もロードスターの幌を降ろし、日本海に続く山道を駆け抜け角島へ。
 
高台で美しい景色を堪能し、角島大橋を渡る。 静かな海辺で散歩を楽しみ、再び角島大橋を渡って川棚へ。
***
少し早いお昼ご飯は、瓦そば。 熱々で香ばしい瓦そばを妻と一緒においしくいただいた。 『ごちそうさまでした』
 
今日は快晴で日差しも強く、帰りの高速をオープンで帰るのは、さすがに妻には過酷そうである。 幌を上げ、エアコンをONにして、山陽自動車道を東へ。

廿日市インターの出口で40分ほどの渋滞。。。 うーん、シルバーウイークの遠出で、これくらいの渋滞で済んだのならよかったかな。

途中で給油し、計算すると16.1km/L。 普段の通勤で15km/L前後である事を考えるともっと伸びて欲しかったが、行きはオープンドライブでも、帰りの高速はクローズでエアコンON、最後にほとんどアイドル状態だった渋滞40分を考えると、まあまあ許せる範囲か。
***
秋の連休前半。 念願であった妻との俵山温泉一泊旅行を楽しむことができた。 宿泊パックを利用した節約旅行ではあったが、それでも妻も喜んでくれたようだ。 ほんとうに、いつも俺を支えてくれてありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする