空也もなか。

先週は久し振りに数日間連泊での東京出張があり、前から気になっていた『空也』の『もなか』を手に入れる事ができた。
昔から、東京手土産の定番として知られているが、私は手にするのは初めて。
出張前に、妻には『今回は、今まで買ってきた事がない珍しい土産にしてみるよ。 手に入るかどうかは分からないけどね』と言っておいた。
***
妻と一緒に朝のお散歩から帰ってくると、休憩の時間。
箱を開けると、小振りなモナカが2段重ねで計10個入り。

妻にお茶を入れてもらい、小さいがズッシリと重量感もあるモナカをいただく。

『うん、これは美味しいね』 『あんこがなんとも好い味。 また買ってきてよ』
世の中には、まだまだ知らない美味しいものがあるのだなあ。
***
土曜日の昼前から買い物に出掛け、外でお昼ご飯。
今日は、前から気になっていた、呉の四川飯店へ。

開店直後で、俺達が最初の客。
ランチメニューの中から、『マーボ豆腐定食』と『担々麺セット』を注文。
こちらがマーボ豆腐定食。 妻も食べるので、辛さは普通でお願いした。

こちらが担々麺セット。

担々麺セットには、写真には写っていないが、チャーハンも付いてきた。
ビールも注文し、妻とシェアしていただく。

『マーボ豆腐、横浜の店とは味が違うけど、これも美味しいね。 次回、俺が注文するなら辛い方にしてみたいなあ』
『担々麺も美味しいよ。 スープが好いねえ』
デザートの杏仁豆腐も、これまで食べた中で一番のお気に入り。

『ごちそうさまでした』
どの料理も美味しくて、かつボリュームもタップリ。 お腹も心も満たされたランチであった。

ちょっと食べ過ぎたから、もう少し歩こうか。
呉にも、まだまだ知らない美味しいお店があるんだなあ。
***
銀座の空也と、呉の四川飯店を、新たに知る事ができた一週間であった。
さて、次はどんなお店を訪問してみようかな?