あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 今年2度目の沖縄訪問 ブラリ・バックパックを背負って那覇飲み&バスで観光旅

2023年04月15日 | 旅するシーカヤック


***

2023年4月9日(日) 今週は、月曜火曜を有給休暇とし、貯まったマイルを使って今年2度目となる沖縄旅へ。
徒歩で駅まで行き、そこからはJRで岩国駅へ。 岩国駅からはバスで岩国空港まで。

今回は、初となる岩国空港からのフライト。

飛行機が滑走路まで移動する間、岩国空港では米軍基地内を走行することになるため撮影禁止になっていることには驚いた。
ただ、飛行機の窓から様々な戦闘機や設備を見ることができるのは興味深い。

***

離陸してからしばらくは、柱島群島や周防大島あたりの海の素晴らしい景色を堪能できる。

快適なフライトで、那覇空港に到着。


***


ホテルにチェックインする前に、少し遅めのお昼ご飯を兼ねての昼呑みへ。

前回訪れてお気に入りとなった、節子鮮魚店さん。

刺身セットを注文すると、店頭に置かれている保冷ボックスから、オリオンビールを取ってきて独り乾杯。

缶ビールをプシュッと開け、グラスにトクトクトクトク、シュワワワワー。
『いただきます!』 グビリ、グビグビ 『プハーッ、美味い』

***

刺身をいただき、

プチプチ食感がたまらない海ブドウをパクリ。

外の景色を眺めながら、再びビールをグビリ。

美しい人を目の前に飲む、オリオンビールの旨いことよ。

***

追加の注文は、これまた定番の、

うちなあ天ぷらと、まかない魚汁のミニ。
『ご馳走様でした』 大満足のお昼ご飯であった。

***

国際通りからは、前回歩き慣れた道を歩いて移動し、ホテルにチェックイン。

夕食は、前回気に入った33タコライスをテイクアウトし、

部屋でいただいた。


***

2023年4月10日(月) 今日は、那覇周辺を観光してみるつもり。

調べてみると、まだ行ったことがないスポットがいくつかあるようなので、バスを使って巡ってみることに。

まずは、首里金城町石畳道へ。


平日の朝で観光客もおらず、通勤通学の地元の方々が時折歩く静かな石畳通り。









ここは、夏の強い日差しを避けて涼むのに良さそうだ。



これが滑り止めの加工なのであろうか。


***

続いて、バスを使って識名園へ。

ここも初めて訪れるスポット。

今日は晴れて、絶好の散策日和である。

美しい庭園の景色を眺めながら、ゆっくりと散策を楽しむ。





ここは、お気に入りの場所となった。

***

バスで那覇まで戻り、銭湯へ。

サウナで汗を流し、頭をスキンヘッドに剃り上げると、これまた前回お気に入りとなった『あかさたな』さんへ。

前回と同じ席に座り、瓶ビールと4番を注文。



泡盛もゆっくりといただいた。 至福のひと時。

***

再びバスで1時間余り、アメリカンビレッジへ。

ここは多くの観光客で賑わっていた。

確かにアメリカのショッピングモールの雰囲気である。

ショップには興味のない俺は、海沿いの景色が気に入った。

海を眺めながら、しばしのんびりとした時間を堪能。

***

2023年4月11日(火) 今日が沖縄滞在最終日。
朝からバスを乗り継いて、糸満市場入口へ。

乗り継ぎのバスを待つ間、しばし散策。
石敢当。

スイジガイ。

糸満市民憲章。

収穫したサトウキビを屋上に運び上げているようだ。


***

乗り継いだバスで向かったのは、ひめゆりの塔。

入口で購入した花を捧げさせていただいた。

最近改修されたという記念館も見学させていただき、生き残られた方々の証言ビデオも様々見せていただくことができた。

***

バスを乗り継ぎ、那覇に戻ってきた。
沖縄で最後の食事となる今日のお昼ご飯は、昨日に引き続き『あかさたな』さんへ。

今日は、瓶ビールと3番を注文。

ここでは本当にリーズナブルな料金で、美味しい沖縄料理をいただくことができる。

『ご馳走様でした。 また来ますね』



***

貯まったマイルを使い、おきなわ彩発見NEXT地域クーポン&特別割引も活用して、お得な旅を楽しむことができた。
俺のスタイルなら、沖縄でもレンタカーなしでバスと徒歩だけで十分楽しむことができることも再確認。

秋には還暦を迎え、サラリーマン生活も一区切りとなるため、今年は貯まった有休や貯まったマイルを使って、おおいに旅を楽しむつもりである。

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする