shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

あと8日

2011年06月22日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/22(水)
入院まであと8日になった。
仕事はあと6日。
いよいよ大詰め?

怪我しておよそ4ヶ月経つ。
膝の曲がりはもしかして正座できるかも?と思うくらいに曲がってきた。
もちろん曲げると突っ張った痛みはあるけれど。
毎日マッサージとストレッチはしている。筋トレはしてないけど…

前十字再建手術では、
「退院の時は120度程度の曲りで片松葉杖くらいの退院でしょうね。」と医師から言われている。
前回の内側側副靭帯の時と同じ位の経過をたどるんだな。
そうすると今と同じ程度に曲がるのは11月ということになる。
12月まで装具かな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応

2011年06月21日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/21(月)
人の反応というのは実に様々である。
剣道をしている同僚が歩いている私を見て
「まだまだだけど、大分よくなったね。」
といたわってきた。別の同僚は座っている私の装具を見て
「まだ、良くならないの?」
と尋ねた。
前にも書いたけれど、装具を見てストレートに聞いてくる人、明らかに興味をもったけど表に出さない人。様々である。
怪我してから、
「なかなか良くならないね~」「前十字はなくても平気なんでしょ」「前十字なくても歩けるし、大したことじゃないよ」「骨折でなくてよかったね。」「もう歩けるようになった?」
などなど。
別に悪気があって言っているわけではないだろうけれど、こちらの気持ちが沈む。
勿論同じくらい心配が感じられる言葉もたくさんあるけれどね。

今日は仕事の山がひとつ超え、次に向かう予定だったけれど、体調が優れないので、耳鼻科へ。
耳鼻科の先生も装具に興味を持ち、受傷名を聞いてきた。
耳鼻科の先生もスキーで転倒し内側側副靭帯を損傷した経験があるのだそう。
1年間は針金入りのニーブレスで過ごしたそうだ。
耳鼻科なのに整形外科の診察のようになった。
入院する旨を話し、薬を少し多めに出してもらった。

既に装具をつけて100日近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中豪雨2

2011年06月20日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/20(月)
集中豪雨である。
明け方雨と雷の音で眠りが浅くなった。
ウトウトしていると職場の緊急連絡が05:20に入った。
今日は大雨だから、通勤できる人だけ出勤して。という連絡。
連絡網で早速回すけど3人かけて3人とも出ない。
06:30まで私の分担の3人に連絡した。雨だと歩くのが怖いので、私は休むことにした。
私は出勤できませーん。

昨夜からほとんで寝てないので、もう一度寝ることに。
10:00過ぎに目が覚めて、今日の業務の確認をしたらやはり出勤しなければと思い、雨も上がっていたので、遅い朝食をとって出勤。
左膝の調子は割といい。右ひざの立ち上がる時のメリメリ音は減ってきた。クリクリと膝の中で何かが動くのは変わらないけど。メリメリ音の減少はzavasの再開のおかげ?

職場でサッカーをしている同僚が
「まだまだのようですね」と歩いている私に声をかけてきた。
「また7月に入院・手術ですよ。」と答えると
「前回のは失敗だったのですか?」と聞いてきた。
「いえいえ、前回は内側側副靭帯で今回は前十字再建です。」というと
「うわ。今前十字ないんですね。サッカーでも2本切る人ほとんどいないですよ。相当グラグラでうね。横も前もなければ…」
そうなんですーーーー。グラグラだったんですよ~。
「今は横がついたみたいで、足が少し強くなってきましたよ。膝のケガでは重症だそうです。」
と答えた。病院でも年間10人程度のケガだそうだし。

ニュースを見たら、私の住まいの近辺は雨により信号が止まっていて、渋滞がそうとう出ていたらしい。寝てて正解だったかも?
帰りも足元が危ないので、雨が振り出す前にさっさと帰った。

明日の夕方からはまた次の仕事の山が来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中豪雨

2011年06月20日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/19(日)
昨日に引き続き今日も集中豪雨。
今年の梅雨はじとじとと降り続くのではなく、梅雨末期の集中豪雨のような雨が続く。
毎日大雨洪水警報が流れる。
膝の調子は今日はよかった。1日中自宅でゆっくりしていたからかもしれないけど、つっぱり感が少なく、よく曲がった。
右左あまり変わらないくらいに曲がる。
前十字再建手術まで日にちをあけてよかったのかもしれない。
入院まであと12日。
手術まであと14日。

昨日、今日と雨の中また友達が来てくれた。食事の調達をしてきてくれる。
おかげで美味しいモノが食べられる。ありがたいです。そして何といっても気心のしれた友達とのおしゃべりは気持ちがゆっくりとする。
今日はメロンのタルトを食べた。桃のタルトに引き続き丸ごとフルーツが乗ったタルト。
メロンはソフトボール並みに大きくて、1個食べたら満腹した。
満足、満足。激ウマ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック

2011年06月17日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/06/17(金)
オーガニックレストランに行ってきた。イタリア料理だけど、とにかく野菜が美味しい!
ここはリピートしたいレストラン。
植物の力はすごい。
少しでも取り入れたいと思う。
右ひざはまた音がするし、くるくると何かが関節の中で動くし、いいことはないけれど、寝る前にアロマオイルでマッサージして膝を抱きしめて、回復力は無限にあるからね。と膝に言い聞かせてる。靭帯が少しでもいい状態になるように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする