shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

羽衣の懐紙

2022年07月14日 | 茶道
2022/07/14(木)
能の講座に行くといつも生菓子が準備されている。昔は会場で抹茶も振る舞われていたと聞くが、今はコロナでお菓子を持ち帰る形になったのだとか。

自宅で一服
抹茶 星の露 星野園
茶碗 ギヤマン 鷺草
懐紙 羽衣

七夕の生菓子に羽衣の懐紙がよく似合うわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みの変化

2022年07月14日 | 日記
2022/07/14(木)
着物記録
先月末に茶道教室のお手伝いに行った時の着物。
生紬の訪問着 黒の名古屋帯。
薄桃の帯締

この着物はあまり着てなくて昨年袖を通したら思いの外良かったので、今はお気に入り。
年齢と共にしっくりくるものも変わるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻ピー

2022年07月14日 | 日記
2022/07/14(木)
テレビで見て食べたいと思ったのだが、近所には売ってなくてお取り寄せ。
テレビのコメンテーターは青豆の方が好きですと言っていたが、私はピーナッツ派。

近所に売ってあればな〜
すっごく好き!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする