shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

倉敷1

2024年12月26日 | 旅行
2024/12/27(金)
2024/12/20(金)
朝からホテルを出て歩きで岡山駅に向かう。
なぜか反対方向に歩いて倍の時間かかってしまった。
当初ホテルを9時過ぎに出ようかと余っていたが大原美術館が0930開館なので早めることに。
山陽本線にて倉敷駅


駅前からの朝日

倉敷ってこの海鼠壁のイメージが強い。
カフェ、エル・グレコ
グレコは受胎告知の絵で有名です。
大原美術館が所蔵していますね。

今橋
欄干の上には菊の御紋があります。
橋は筋彫りと浮き彫り。



大原美術館が0930からなのでちょっとその辺見て入ろうと思っていたところ倉敷を案内するおじちゃんに声かけられ2000円/1時間とのことで悩んだけれどお願いすることにした。

路地の突き当たりに大原美術館が見えます。
一際目を引くこの左側の建物は有隣荘。
大原孫三郎が家族で住むために建てた大原家の旧別邸。大原美術館と倉敷川を挟んで真向かいにあります。「緑御殿」とも呼ばれるのだそう。
迎賓館として使われていたこともあったとガイドのおじさんから。

阿智神社
結構高い位置にあります。
ここは食事後登りました!

おじちゃんに連れられ1時間の観光に。
ランチが11時なので1時間連れて回ってもらって10時30分
時間も無理がない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山の夜 | トップ | 倉敷2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。