2013/10/05(日)
デパートで京都展があっているので昨日に続いて今日も行ってみる。
昨日は裏千家の呈茶をいただいたが、今日は永楽さんの講演にちょうどいきあたり、そちらを受講。
もそもそとしゃべる永楽さんはほのぼのとした感じだった。
呈茶は今回パス。
しかし、昨日とはお菓子を変えていたようだ。末富のお菓子というのは変わらないが。
京都物産展では下鴨茶寮のお昼のお弁当を食べ、辻利の抹茶フロートを飲み、あちこちを見ながら楽しんで終了。
やっぱり物産展は面白い。
物産展で3150円以上の買い物をするとガラポン抽選が引けるということで、友達とあわせて金額クリア。
ガラポンに強い私がまわすことに。
私の前の人は7回回してすべてはずれ。
順番を待っている間に、当選した人はなし。
で、私の順番。
でました!当たり玉が!
ということで、京都物産展に出してあるお店からタオルハンカチが。
うーーーん。
ガラポンは我ながら強いなー。
当たるかな?と思ったらやっぱり当たった。
このくじ引きも笑いの絶えない事件つきだった。(笑)
デパートで京都展があっているので昨日に続いて今日も行ってみる。
昨日は裏千家の呈茶をいただいたが、今日は永楽さんの講演にちょうどいきあたり、そちらを受講。
もそもそとしゃべる永楽さんはほのぼのとした感じだった。
呈茶は今回パス。
しかし、昨日とはお菓子を変えていたようだ。末富のお菓子というのは変わらないが。
京都物産展では下鴨茶寮のお昼のお弁当を食べ、辻利の抹茶フロートを飲み、あちこちを見ながら楽しんで終了。
やっぱり物産展は面白い。
物産展で3150円以上の買い物をするとガラポン抽選が引けるということで、友達とあわせて金額クリア。
ガラポンに強い私がまわすことに。
私の前の人は7回回してすべてはずれ。
順番を待っている間に、当選した人はなし。
で、私の順番。
でました!当たり玉が!
ということで、京都物産展に出してあるお店からタオルハンカチが。
うーーーん。
ガラポンは我ながら強いなー。
当たるかな?と思ったらやっぱり当たった。
このくじ引きも笑いの絶えない事件つきだった。(笑)