shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

終活を兼ねて

2021年06月03日 | 日記
2021/06/03(木)
使っていたテレビは2005年製
16年も使って、テレビは元気に映っていて壊れる気配もない。
が、外付けのインターネット放送の部分が古いテレビには対応しなくなってきた。

とうとうunextが映らなくなった。
退職後の映画鑑賞三昧が、iPadとiPhone ではあまりにも小さい。

壊れていないけど、今度のテレビの寿命をまた15年としても、自分も世の中もどうなっているかわからない。
適応できるうちに買い替え。

テレビが大きいため、その上コーナー置きではなく壁側に置くため大掃除、模様替えとなった。
テレビ周りは綺麗になったけど、その分他のところがグシャグシャ。

一つ動かしては休憩とボチボチやっています。
家具は軽いものに限るね。
その時インテリアに凝って選んでも10年過ぎれば、好みも変わるし一部が変われば全体の印象も変わる。

片付けを(終末)を考えたらものは持たない方がいい。
本棚を買おうかと考えていたけど、あるものを捨ててスペースを作る方がいいようだ。
そして大きな邪魔なものを捨てる。

残されて後片付けが困るようにはしてはいけないね。

今回やっておいて、次は70の時にすればいいな。必要なのは年齢によって違うね〜

家具も捨てたい。

新しいテレビ凄い!
綺麗!音響素晴らしい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終日 | トップ | 物屋敷 »
最新の画像もっと見る