shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

手術後91日目(術後13週)

2011年10月03日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/10/03(月)
昨日の代休だったので、10:00頃から12:00まで筋トレに行ってきた。
最初私を測定してくれた先生と3週間ぶりにあった。
今日はシングルデッドのフォームにチェックが入った。前回もこれは注意を受けた動作。
なかなか難しい。

装具を付けていても足がプルプルする。これはハムストリングを使う動作であり、シングルスクワットと似ているけれども膝を曲げない動作。

片足でたって床に落ちたものを拾うようなイメージ。股関節を曲げていく動き。
正しくしたら10回もできなかった。10回の3セットなのに…。

車椅子のお兄さんが、私のシューズに興味あって話しかけてきた。
彼は首を損傷して、受傷後は首だけしか動かなかったそうだ。今は上半身は問題ない動きであった。尋ねなかったが、かなり長い間リハビリされているよう。
私の受傷原因がスキーと聞くと、自分のスキー体験をいろいろ話された。
かなりめちゃくちゃなスキーだった。周りの指導が悪すぎる。よくスキーで怪我しなかったものだ。

今週は6日に診察。
1日休みを取ったので、午前中にジムに行き午後、診察リハビリと欲張ってみよう。
そして土曜日もまた行くつもり。
今週は3回を予定。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノースフェイス:ヘッジホッグ | トップ | 松葉杖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。